![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の子供が食事中に大変でイライラするが、保育園ではお利口さん。食べ方についての指摘は受けていない。食事の面で家庭と保育園での違いに悩んでいる。
2歳8ヶ月…かなり疲れます。
食事がとにかく大変で、汚いです。
大丈夫か?!って思います。
座っていられなかったり、食べ物で遊んだり、
お茶のコップに手を突っ込んで手を洗ったり
味噌汁、スープの中の好きな具材を
手でかき混ぜながらぐちゃぐちゃ探して食べたり
スプーンを使ってくれたかと思えば
お椀ごとかき込むスタイルで
全部こぼしたり…
もう、本当に見ていてイライラします😂
基本家ではやりたい放題ですが
保育園では、お利口さんで素直で大人しいと言われます。
家ではふざけて歌うけど園では恥ずかしがってしない
家では怒るけど、園では我慢みたいに
過ごし方に差はあります。
保育園で食べ方について話を受けたたことはないです。
一生懸命たべますよ!
頑張れと応援すると食べてくれて可愛いです!など
お褒めの言葉の方が多いです。
(本当にきれいにたべているのかもしれないし、
まだ2歳だから、という目線で見てくれているのかもしれません…)
家で甘えてるんだ!と思うようにしてここまできましたが
ついつい、色んな面で、特に食事の面で
家ではすごくて、参ってしまうんです…
離乳食の時以上に
年々、食卓が散らかっていきます…
食べ方が汚かったお子さん、
自然に落ち着きましたか?🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
12月で3歳になります。
どうしよう!まっっったく一緒です😂😂😂
保育園ではどうだか不明なのですが…
多分みんなお行儀よく食べてるので真似して家よりはマシだと思いますがうろちょろしたりは絶対してると思います🫠
片付けまじ大変ですよね😭
なんで毎回床掃除しなきゃいけないんや💢とたまにキレながら掃除してます…
すみません、答えになってませんが他人事とは思えず…
コメント