![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヵ月の赤ちゃんがいます。母乳が出ているか不安で、体重が増えないことに気になっています。母乳量を増やす方法が知りたいです。
母乳についてと体重について
生後2ヵ月になりました。
最近3時間程度では胸が張らなくなりました。
5〜6時間開くとパンパンに張っています。
昼間の授乳間隔は基本的には3時間前後で欲しがった時にあげています。時々2時間半や4時間などばらつきもあります。
夜間は寝る前は粉ミルクと決めていて140mlあげています。寝付くと5時間ほど通しで寝てくれるので起きたら母乳をあげています。
おしっこやうんちは十分に出ていますがここ最近体重が増えません。5.5kgを行ったり来たりしています。
1ヶ月検診からは1キロ増えています。
1ヵ月検診 4.47kg
生後2ヵ月丁度 5.5kg
胸が張らなくなった事もあり母乳がちゃんと出ているのか不安になってしまいました。
飲み足りなそうにぐずる事はありません。
また母乳量を増やすのにできる事はなにかありますでしょうか?
- ママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![hotate](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hotate
張らなくなったということは、差し乳になったのだと思います👶🏻
私も2ヶ月頃に差し乳になり、心配になりました(笑)
1ヶ月検診から1キロも増えているし、飲んだ後にぐずることもないのであれば、母乳量も全く問題ないと思います☺️👍🏻
まだ2ヶ月ですし、母乳量を増やすには、頻回授乳や水分をたくさん取ったり、睡眠、ご飯をたくさん食べるとかですかね?🤔
不安だと思いますが、聞いている感じ、とっても順調だと思います🥰
ママリ🔰
先輩ママからのお言葉で安心できました!
ありがとうございます😊