![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が義母に頼りすぎて、義母が救急車で運ばれた時、自分たちが遠くにいたために迎えに行けず、義妹に不満を感じている。義妹の対応に疑問を持っている。
義妹は義母頼りまくりで子供や本人も毎週のように泊まったり、ご飯作って持ってきてもらったりちょっと病気したくらいで義母に来てもらってます。
子供は年中とプレの2人です。
それなのに義妹親子が泊まってる時に義母が体調不良(食あたり)で救急車で運ばれたとき、子供2人連れて自分が行くのが大変だからか旦那に連絡が来ました。
義母も旦那頼りです。
家にいたり、近くにいるなら別にいいんですが、私たち遊びに出かけていて1時間くらいかかる距離にいました。
誰かが迎えに行かないと、帰れないのか義母も待っていました。
それなら義妹が子供2人連れていってタクシーで帰ればいいと思いませんか?
1歳と0歳の子供2人とかならわかりますが5歳と3歳、どちらも歩けるし義母もたいしたことなくて自分で歩けました。
子供二人が大変というなら、義妹の旦那に来てもらって子供連れて帰ってもらえばいいと思うし私ならそうします。
普段1人で子供2人を見ることがないからこうなるし、自分が世話になっていてその場にいるんだったらどうにかしろよと思います。
私ははっきりいって迷惑すぎます。
この考えはおかしいんでしょうか?
- y(1歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都合が良すぎますね。
私でもイライラします
自分の旦那に連絡来た時点で
いや、こっちも子供ふたりいるから。って思います
私も義実家に不満が溜まりますが
旦那がはっきり言う性格だから
旦那が義実家の方達に
怒ってるのを聞くだけでも
イライラ軽減します😅
我慢するのもストレスだし
言うにも、言いにくいし…
旦那さんから言ってくれたらいいですね、、
コメント