![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら休ませて病院連れていきます💦
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
うちは咳が長引きやすいので、休ませます😖
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その場合、登園の目安はどのくらい治ってからでしょうか?- 10月2日
-
はじめ
痰絡みの咳で肺に響くような感じなのであれば、1度小児科連れて行って胸の音聞いてもらって
別に胸の音なんともないよ〜喉もむくんだり腫れたりないよ〜ってことなら翌日登園します!
ただそこから咳の音が変わったり胸の音がいつもと違うようなら、本人が元気なら幼稚園行かせちゃいますが、降園後に連れて行ったりします!
長女がクループや気管狭窄になりがちなので、夜間眠れないほど咳が続いた時は吸入したいので休んで病院連れて行きます!
咳になると眠りが浅くて何度も起きたり、咳し続けすぎて眠れなかったりするのでそう言う日は必ず休ませています。- 10月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小児科と呼吸器内科どちらが良いでしょうか?
カルボシステイン、ホクナリンテープは3日分ほどありますが、明日すぐに連れて行く方が良いでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私なら呼吸器内科ですかねぇ🤔
お薬があるということは、直近で受診されたんですかね?それでしたら朝イチ受診した病院に電話して、お子さんの状態を説明し指示を仰ぎます😌
はじめてのママリ🔰
先日、小児科に行きました!
ですが週末に予定が立て込み疲れてしまったようで咳が悪くなってしまいました🥲
私も呼吸器内科の方が良いような気がしていて、、