![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
経理部での仕事内容や求められるスキル、転職に関する相談です。経験やスキルに不安があり、どの程度のレベルが必要か知りたいとのこと。
企業の経理部で働いている方
中小から大企業まで意見聞きたいです。
経理部では
・どのような仕事をしていますか?
・どのくらいのレベル(スキル)を持ち、また会社から求められていますか?
当方会計事務所に所属しており(一年目)、年収アップのため転職を考えています。
経験年数的に、すぐにというわけではないですが
すぐ転職できるならしたいとは思っています。
もう30歳になるので焦っています。
地方在住、大きめの会社の方がいいと思っていますが、
どの程度のスキルを求められるのかわからず…。
記帳代行、決算取り纏め(年次)は経験あり。
巡回監査でお客さん訪問、成績説明もしていきます。
TKCに属しているので税法の資格(巡回監査士)も取っていきます。
転職サイトで決算取り纏め経験ありと伝えると
それはアピールになると言われました。
が、決算もシステムに入力していくだけでじゃあちゃんと理解出来てるか?と言われたらそうではなく…
経理部はもっとレベルの高いことをされているのでしょうか?どの程度スキルがあれば良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![やなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなぎ
質問者さんのスキルレベルだったら、全然経理部で働けると思いますよ😂
私も7,8年くらい経理として働いてましたが、持ってる資格簿記2級とかなので😂
ただ大企業だったら、やっぱりそれなりのスキルは求められるかと…
私は会社の人数100人くらいの中小企業だったので、参考にならないかもですが🫢
コメント