※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

創価学会に家族が関わっており、自分は無宗教であることを夫に伝えていない状況。伯父が亡くなった際のお葬式や子供について悩んでおり、どう対処すべきか迷っている。姉に相談するかも検討中。

創価学会3世です。
母方実家が熱心なほうで、母の兄が祖父母と同等の信者でその子供達もやってます。

母は母を含め3人兄妹ですが母が1番熱心にやってませんが。
親が亡くなっても兄や姉、甥や姪もやっててやめる気はありませを
 
私も個人の意思なく入れられましたが、小学生の途中から拒否して活動していません。

夫との交際で結婚の話が出始めたあたりで母に
「やめたい」と話して手続きしてもらいました。

とはいえ成人したあとにも関わらず私はサインも何もしてないので本当に辞めさせてもらってるのかはわかりません。
母のことは信じたいですが信じきれてないです


ただ私はそれ以前から無宗教だとして神社にもいってます。
いったことも母に話してます

夫と結婚した時点で祖父母が亡くなっており、母方の親戚が創価学会だということを夫にきちんと話してません。
ただ御本尊?は母方の実家に大きいのが。
私の実家にも小さいのがあったのでなんとなくは察していると思います

私の親戚も1番高齢なのは母の姉の旦那さんで76歳かもう1、2歳上。


伯父がいつ亡くなるかはわかりませんが子供の年齢と落ち着き次第ではお葬式の会場まではきてもらって。
お題目は聞きたくなかったら別室で子供と待っていてもらっても良いのかな、とも思うのですが。
(子供は発達に遅れがあります。正直私も気味悪いので本音は聞きたくない)

それをいつ話すべきか。。
完全にタイミングを失っている状態です
結婚する前は言うべきだよなぁ、と悩みつつ言わないでいて。私が無宗教なら良いか、と。

子供産んで育ててるうちに今の今までど忘れしていました

まずは姉に聞くべきなのかな、とも思いますが姉と私では性格が真逆すぎて私が勝手に姉との間に壁作ってます。
たまにLINEするくらいです

同じような方いませんか?





コメント

みー

同じく創価学会3世にあたります。

うちは父方の実家が熱心にやっていて、父方実家と同居していた事もあり、しょっちゅう家で座談会が開かれていました。
我が家も両親はもう離婚してるので母はなにもしてません。私は学生の時こそ女子部の方がお迎えにきて集会?とかに行っていましたが社会人になってからは忙しい、を理由に全く行っていません。
両親の離婚の際、私自身は辞めるか辞めないかという話は出ませんでしたが、創価学会の人が家に来ないってことはもう退会ってことになってるのかな?と思います。
離婚後、知らせていないのに母の元にはその地域の創価学会の方が何度もきていたので💦
今の主人と付き合っている時に創価学会という事は伝えていますが、やはり反応は、あの創価学会?!って感じでした😅
確かに創価学会って聞くと偏見もありますが、ママリさんも今は活動していないとの事ですし、素直に話せばいいと思います。
そして、私自身、義祖父母の葬儀に参列していますが創価学会ではないのでもちろんお経も題目とは違いますが何とも思いませんでした。
葬儀ってその家庭で違って当たり前ですし、旦那さんもそこまで気にしないんじゃないですか?

ちなみに、先日父の母(祖母)が無くなり葬儀には行けませんでしたが、祖父が眠っているお墓で来週納骨式があるので参列します。創価学会のお墓ですが、主人も子どもたちも参列しますよ。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    ものすごく参考になりました。

    両親離婚後、私は結婚するまで母と暮らしていましたが学会の人来てないんですよね。
    その時母は夜勤していたので活動できないと断っていたのかもしれませんが

    祖父母の葬式ではその地区?の偉い人がきてその人が代表で来てて。
    創価学会の参列者も一緒にお題目をあげていました。

    私は途中で放棄した組なので一応手は合わせていたものの、お題目は序盤しか覚えていないので無言でした

    その時の異様感が今思い出しても気味悪くて。

    間違いなく母の兄、その奥さんのお葬式となると信者レベルからして同じ規模になりそうで···

    小さい頃会館に行っていた私でさえこれなので、無宗教の夫がみたら引くどころではないのでは?と。

    年齢順でいえば夫側の祖母が初めて夫婦として参列する葬儀になりそうなのですが。

    葬儀が終わって落ち着いた頃に言おうか。

    それとも今言ってしまった方が楽なんですかね?

    何で今?と言われかねないのですが💦

    • 10月1日
  • みー

    みー

    気味悪さ、わかります。
    私の祖父も町会議員やっていた事もあって100人以上の方が参列されていて、あの独特な雰囲気でした。
    とはいえ、私も子どもの頃から当たり前に集まりや新年勤行会に連れていかれていたので慣れていましたが。

    私なら気にせず、創価学会の葬儀はこんな感じだから覚悟しといてーくらいに伝えますかね😅
    うちの旦那は私の実家が創価学会だからといって大切な親に違いはないから特別葬儀に対しての態度は変わりませんでしたよ。

    伝えてみて、旦那さんが参列したくない、となればその時どうするか旦那さんと話し合えばいいと思います。

    • 10月2日