小2と年少の女の子の子育てで悩んでいます。小2の子が行動が難しく、成績も下がってきたことで落ち込んでいます。自分の限界を感じており、家族のイライラも受け止めなければなりません。
子育てがしんどくなりました。
小2と年少の女の子がいます。
小2の子が、なかなか難しく。
すぐぐずぐずする、なかなか動かない。片付けしないで次のことをする。学校でもすてきなところがなさそうです。
成績はよかったので、ちょっと救いでしたが、今日成績をもらってきて下がっていました。
今朝、元気よく学校行けてお友達がいればいいよと言って送り出したのに、えーなんでこれついてないんだろうーと言ってしまいました。
自分も教員なので、自分の子の残念さはよくわかってきたつもりでしたが、わかるだけになんだかとても落ち込んでしまいます。
人懐こく、自由でのびのびしてる子なので、そこを伸ばしてやろうと思っていましたが、成績も下がってくると、なかなかそう思える日ばかりでなく。
なかなか動かないに加えて、口ごたえもするようになってきて、イライラが止まらなくて。
旦那や母に子供や家事を頼むことも多くて、家族のイライラも受け止めなければならず、仕事もあってメンタルが限界です。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
お疲れさまです。
旦那さんの家事分担増やすとかできないですか?😭
とりあえず、メンタル限界を旦那さんに伝えて、次の土日のどちらか、2.3時間ずつ1人の時間作り合うとかどうでしょう?
カフェでコーヒーでも飲んで、ゆっくりしましょ。
人懐っこいということは、一緒に何かするの好きだったりしますか?
一緒に本を読む、一緒にワークをするなど、いいかもと思いました!
冬
理想を押し付ける感じでお子さんが不憫だなとおもいました。
知人が教員の方がいますが、おこさんは習い事たくさんしていて。習い事に、向かうところに遭遇しますが、本人はかったるそうな…生まれた環境や親のプライドもあるんだろうなとそんな感じで見てしまっている自分がいます。
きっとお子さんもメンタル限界なのかもしれませんよ。自分の子に残念だなんて。
-
はじめてのママリ🔰
だから悩んでいるんです。
- 10月1日
ママリ
わたしも同業ですが、教員だからこそ、成績は先生によって変わることがあることや、学習内容によっても変化があることをよくご存知のはずでは?
うちの地域は、以前の成績の付け方と変わってから、だいぶ厳しくなってきています。3段階評価ですが、一番上になる子は相当優秀なお子さんです。私が教員なりたての頃は結構おまけで緩くつけたりすることもありましたが、、。
中高のようにテストだけで評価するわけではないからこそ成績にそこまで固執する必要あるのかなとおもいました。なんでこれついてないの、って本人が一番わからないと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
わかってるんですけど、抜け出せなくてつらく思っています。
- 10月1日
-
ママリ
誰かと比べず、何も考えずに長女さんといる時間は作れないですか?例えばただただ2人で遊びに行くとか☺️私も上の子はやって欲しい気持ちが強くなればなるほどやはり厳しくあたってしまうことがあります。でも下の子が昼寝してたりして一対一でいると、まだ◯歳だもんな、と心を広くもてるようになります。
あとはどれだけ厳しくしてしまっても、おこりすぎてしまった日も、寝る前には仲直りして、いるだけで、大好きなことを伝えています☺️- 10月1日
-
ママリ
あと、やっぱり一年生の成績と二年生の成績を比べるのは可哀想かなと思いました。単純に、どんどん学習が難しくなってるので、一概に比べるものではないような😭自分はそんな気持ちで成績つけています。
- 10月1日
もぽ
なんとなくですが、お気持ち分かります。
一人っ子ですか??
1対1でずっと一人で見ているからこそ、責任を負いすぎているように思います。
そして教員だからこそ?他の優秀な子を知っているんですよね。
それを我が子に重ねて、同じ様に育って欲しいと願ってしまうのかもしれませんね。
でも、うまくいかない。
こんなに自分はやっているのに。
少しくらい…っと。。。
子ども距離を取ろうと人を頼った結果、その愚痴を聞かさせる。
自分が頼ってなかったらこんなこと言われずに済むのに。
でも、頼らずに一人で抱え込むなんて、それこそキャパオーバーで爆発しそう。
そんな状況でしょうか?
一度、旦那様にちゃんとお話しした方が良さそうです。
今自分が思っている事を素直に。
その上で、旦那様は何ができるのか、頼むではないです。家族なので、一緒にやるです。
できないのなら、家庭の状況がわからないですが、仕事を辞めたいと言っても良いと思います。
このまま放っておいても、お子さんにとっても、ママリさんにとっても良くないです。
-
もぽ
お子さん、お二人ですね、失礼しました。
ただ、一人目はどうしても親もナーバスになってしまうので…
下の子にはイライラしてしまう事はないのですか?
それを見ていて、上の子は構ってほしい、見てほしいっとアピールしているのかも?- 10月1日
はじめてのママリ🔰
自分の子の残念さ、なんてとんでもなく悲しい言葉ですね😢でもとにかく、物理的なゆとりは必要だと感じました。私は今時短で働いてますが、ゆとりってめちゃくちゃ大切だと思ってます。
主さんも教員されるくらいだから、もともとは子どものこと好きなのではないですか?自分の子にそんなふうに思ってしまうよりも大切な仕事ってなんでしょう😞
働き方を変えたり、セーブしたりは難しいですか💦年少のお子さんがいるなら時短勤務できませんか😭
知人で、自治体で初めて時短をとった小学校教員の方がいます。
私は特別支援学校で働いてますが、「元気よく学校に行けてお友達がいる」ってかなりハードル高いなと感じました。知らず知らずのうちに、お互いにプレッシャーかけてるなと思います。
コメント