※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつん
お仕事

子供が保育園に通う際の長期休暇や学童保育、お留守番などの状況について教えてください。保活が初めてで不安です。

現在、年長、3歳(幼稚園プレ)、0歳の子供がいます。
来年度から働きたく、(前職は退職しているため新しく探します。雇用形態は問わず)
0歳の子を保育園にいれたいのですが、入れたとして
夏休みなどの長期休暇はどうしているのか、
また、小学生の子は授業後学童へ行かせているのか、
(学童はそんなに簡単にはいれるのか?)
鍵っ子でお留守番なのか、授業がおわるまでの間で働いていたのか、同じような境遇でこういうふうに働いてました。などあれば教えていただきたいです。

保活自体がはじめてで、なにがなにやら状態です。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は、盆と正月の数日以外は基本的に空いていますよ。
日曜日は休みの所がほとんど、土曜日は仕事なら申請して預けられると思います。

小1、年中がいますが、上は学童行ってます。下は保育園です。

はじめてのママリ🔰

幼稚園児は夏休みは預りお願いして、小学生はやっぱり学童じゃないですかね?
そうすれば夏休みも学童ありますし😊
ただ、学童は公営だと預ける為の勤務条件などが決まってることが多いですし枠がとても狭い可能性があります💦
民間学童は費用が高かったりするので、取り敢えず教育委員会とかに電話して学童の話を聞いても良いかもしれないです。


うちは子供が小学生と3歳で、下の子は春から保育園に入れたので何も困りません。
上の子は私がパートで勤務条件満たしてないので学童には入れなかった為、普段は帰宅前に私が帰宅していますが夏休みはお留守番してもらいました。