
コメント

ママリ
子供が小さいならフルタイムパート
年中、年長くらいなら正社員で悩むかもです
休んだ時に申し訳ないのと責任ですね…
派遣は切られたらつらいので😅

はじめてのママリ🔰
正社員一択ですね〜
やっぱ福利厚生もいいですし、一回入ってしまえばどんなに肩身狭くてもクビになることはないので。
実際10ヶ月から子供預けていま8時半17時半で正社員やってますが、在宅なのもあり無理なくバランスよく働けています。
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます。
子どもの急なお休みがあり、正社員を迷っています。実際、子どもがお休みのときは在宅きついですか?- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがたいことにうちは滅多に休まない子ですが、休んだ時は有給使う時もありますし、膝に座らせて会議出たりしてることもあります〜
この前は社長に「おはよー!」って手を振ってました🤣
フルフレックスなので日中は昼寝時間に仕事して残りは夜、とかもできるし、残業が多ければ別の日は早く切り上げられるってのも大きいですね。
おかげで有給30日くらい残ってます🤣- 5月30日
-
はじめてのママリ
素敵な職場ですね✨
フルフレックス魅力的です!フルフレで探してなかったのでそっち方面でも探してみようと思います!コメントありがとうございました!- 6月7日

あいうえお
正社員一択ですね。
やはり福利厚生が良いので🙆
フルタイムパートはよっぽど責任が軽いからとかの理由がなければ、もったいないなぁと思います💦
派遣は切られたら終わりなので💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。子どもが2人いて1人は熱生痙攣持ちで発熱があるとすぐ呼び出しがあるので正社員を迷っています。福利厚生ももちろん気になりますが急な呼び出し、お休みに対応するとしたらフルタイムパートの方がいいのでしょうか、、😣
- 5月30日
-
あいうえお
私は正社員でしか働いたことはないですが、子供が小さい頃は呼び出し、お休みで休みまくりましたよ😂
結局は正社員でもパートでも職場によりますよね〜- 5月30日
-
はじめてのママリ
やはり職場によりますよね、
素敵な職場に出会えるように転職がんばります!- 6月7日

はじめてのママリ🔰
正社員がいいです!
同じ時間働くならお給料やボーナスが高い方がいいです🥰
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!やはり同じ時間でと考えると正社員がいいですよね、、ただ子どもたちのお休みや呼び出しを考えると正社員で対応できるのか不安です。
- 5月30日
はじめてのママリ
子どもが2人いて、どっちか風邪を引くともう1人にも移って、、とお休みが長引くので正社員の道を迷ってしまします💦フルタイムパートなら急なお休みも対応しやすいですかね💦?