![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子の朝寝が難しく、お出かけのタイミングに悩んでいます。家の中だけでは物足りないため、外出してお昼寝を長くさせたいが、タイミングが難しいです。アドバイスをお願いします。
【1歳前後 お出かけのタイミング】
1歳の息子を育てているのですが
まだ朝寝が必要そうでお出かけのタイミングを
迷っています💦💦
6時 起床
7時半 朝ご飯
①9〜10時 朝寝
10〜11時半 児童センター等
12時 昼食
②14〜16時 お昼寝
起床後 おやつ
17時半 夕飯
18時 お風呂
19時 ミルク
20時 就寝
といった感じなんですが
朝寝ができず、そのまま出かけると
帰りの車で寝て
昼食が遅れギャン泣きパターンもしばしば💦
かと言ってお昼寝までは
持たなそうです😂
体力がついてきて
家の中だけだと物足りなそうなので
どこかに出かけて
お昼寝を長くしてもらうようにしたいのですが
タイミングが難しいです💦
みなさんの生活スケジュールや
こうした方がいいよってのが
あったら教えて欲しいです🙇
- あ(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6時に起きているなら
朝ごはんをもう少し早くして
お昼ごはんも早くするのは
どうですか🤔?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝寝をいきなり無くしたらうちもギャン泣きしてたので1ヶ月かけて1週間単位で10分ずつ短くしていって無くしました!
-
あ
なるほど!
自宅保育なので、無くしたいとは思っていないのですが、朝寝しないと車で寝てしまい出かけるタイミングを迷ってました。- 9月30日
あ
6時頃起きて、朝ご機嫌のうちに旦那のお弁当や夕飯の下ごしらえをやっていて、7時半頃になっていました💦
お昼ご飯を早くして、お昼寝の前に出かける感じですか?🥹