※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のリレー競走について、事前のリレーも白熱しているが、クラス分けの基準が不思議であるか相談したい女性がいます。

うちの幼稚園の運動会は、年長児になると毎年リレーが種目に加わります。

年少、年中さんの可愛らしさから、迫力ある年長さんの走りっぷりや悔し涙などに、毎年見てる親の方が泣いてしまうメインイベントでもあります。

しかし、本番の前に何度かチームに分かれて本番同様のリレー競走をしているようで、その得点表が当日に掲示されます。

それが、もう幼稚園歴6年目なのですが、毎年だいたい一点差や引き分けで、めちゃくちゃいい勝負過ぎるし、本番の盛り上げにもってこいな点差なことに、大人は邪推しています。笑

もちろん本番のリレーは白熱してるんですが、事前のリレーの勝敗も先生の調整なしで、いい勝負になるものなのでしょうか??

足の速さまで見越したクラス分けされてるのか、すごく不思議です。

すごい

コメント

ママリ

幼稚園教諭でしたが、運動能力もなるべく大差ないようにクラス分けの際に注意してました💡
年長ともなると2年間見てる訳ですから、大体大きく差はなくできるかと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️幼稚園の先生をされていたのですね✨運動能力も見越してのクラス分けされているなんて、すごいです👏
    なんでこんな毎年白熱のリレーが見られるのか、先生どうしてるの?!って思っていましたが、しっかり見てくださってる2年間があるからと思うと、なおさらジーンとしちゃいます🥹
    教えていただきありがとうございました✨

    • 9月30日
咲や

小学生長男が卒園した幼稚園は、年中から年長がクラス持ち上がりのため、片方に運動が得意な子が集まったらしく、年長のリレーは練習時も片方のクラスが勝っていましたね😂
本番は2-1でいつも勝っているクラスが勝ちました(長男は負け組)
毎年クラス替えしているなら、ある程度調整はしていると思いますよ🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️
    持ち上がりのクラスだとそうなる可能性高いですよね👀うちは長女の時は1クラスしかなく、クラス内でチーム分けしていたのでそれはなんとなくかけっことかで分けたのかなーって思いますが、年中時点で見極めてる先生もすごいって思っちゃいました👏✨
    やはり先生の日々の関わりの上に成り立っているのだと思うと、今回で最後の幼稚園の運動会なので感謝の気持ちでいっぱいになります🥹

    • 9月30日