
コメント

えりゅー♡
うちも息子が喘息持ちです。更に熱生痙攣も。あまりにもヒューヒュー呼吸が苦しそうであれは、お休みします。
また保育園でも、発作が出た時の薬を預かってもらい、なにかあればすぐに職場に連絡するようお願いしてます。最悪、喘息の場合入院にもやりますからね。
考えてもキリがないので、もう割り切ってます。
えりゅー♡
うちも息子が喘息持ちです。更に熱生痙攣も。あまりにもヒューヒュー呼吸が苦しそうであれは、お休みします。
また保育園でも、発作が出た時の薬を預かってもらい、なにかあればすぐに職場に連絡するようお願いしてます。最悪、喘息の場合入院にもやりますからね。
考えてもキリがないので、もう割り切ってます。
「保育園」に関する質問
2人目育休中 上の子保育園? 10月末に2人目出産予定です。2歳差です。 1人目の時は出張で育休を取れなかった旦那が、今回は1ヶ月とってくれます。 パパママ2人とも育休産休の間、上の子は保育園に行かせて大丈夫なので…
保育園激戦区の方‼️ 何園ほど見学して、何園ほど申し込みましたか? 私の住んでる地域はかなりの保育園激戦区らしいのですが、仕事復帰を早くしたいのでどうしても保育園に入れたいと思っています。 家の近くがいいな…
切迫や産後の面会について 現在妊娠6カ月で切迫にて入院になりそうです。 私には1歳の子供がいてもし入院となったら子供は面会禁止です。 また面会時間を考えると平日は夫はくるのは難しそう、週末になると子供は保育園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しょ〜たん
やはりヒューヒューまで行くと可哀想ですよね💦
保育園は薬も預かってくれるんですね!熱性痙攣まであると不安になりますよね。
割り切る!確かにそうですよね。。、仕事場へ行くと気持ちは切り替わり、咳が落ち着くまでは一緒にいられないなぁと思っちゃいます。。。
えりゅー♡
基本的に保育園は薬の預かりはダメです。
ですが、喘息や熱生痙攣といったものは、主治医に与薬依頼書を書いてもらい、それを保育園に出せば預かってもらえます。