※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食事について下記症状があり、悩んでいます。同じような状況の方いらっ…

食事について

下記症状があり、悩んでいます。同じような状況の方いらっしゃいませんか?


・空腹がとにかく気持ち悪い。耐えられない。
・食べる前に極度の緊張感、手汗、震え、意識が遠のく感じ、吐き気があり、お腹は空いているのに何も食べられないと思ってしまう。「食べられるかな」と思うことがストレス。
→いざ食べ始めてすぐ上記症状が治って普通に食事が出来ることもあれば、しばらく続いて無理やり詰め込んで、そのうち治ることもあり、まちまちです。その症状が出ているときは死んでしまうんじゃないかと思うほど気持ち悪くなり、意識も曖昧でなんとかその場にいる、という感じです。そのときは食事の味も大してしません。いつもではなく、全く問題なく食事が出来ることもありますし、そういった症状が食前になくても、食事中に突然気持ち悪くなることもあり、規則性はありません。家でも外でもなります。昼も夜もなりますが、比較的夜の方が多いです。

こうなるなら無理して食べないようにしようと思っても、何故かちゃんと食べなきゃ、と無理して詰め込んでしまうことが多いです。大体は食べ終わる頃には症状は治っており、なんだったんだ?という感じです。

元々食べることは大好きですが、いつ気持ち悪くなってしまうのかと考えてしまい、楽しい食事も義務のような、流れ作業のようになってしまい、毎日憂鬱です。

こんな症状がある方にお会いしたことがないのですが、同じような方いらっしゃいましたらお話聞かせていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

コメント