![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが幼稚園に通っている年少さんの母親が、パートを悩んでいます。急な休みや距離の問題が気になり、ケーキ屋での週1日のパートを考えていますが、休みについて不安があります。
パートをするか悩んでいます。
子どもは一人で幼稚園の年少さんです。
最近家族以外と関わりがなく、また人間関係で落ち込むこともたまたま重なり、気分が沈みがちです。パートして社会と繋がるとまた違うかなとと思うのですが、パートされている方、子どもの急病などで休まなきゃいけない場合、職場は理解はありますか?
家から片道20分ほどかかるケーキ屋さんが気になっていて、週に1回くらいお手伝いみたいな感じで働かせてもらえないかなと思いつつ、急な休みは迷惑だよね、、と問い合わせも出来ずにいます💦
あと、少し遠いのでそれも微妙かなと。そこのケーキ屋さんが美味しくて、素敵なケーキばかりなので関わってみたいなと思ったのですがそんなに大きな店じゃないと急な休みは難しいですよね。
- まま
コメント
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
パートしてます🙌
職場の上の人はあまり理解ないです🥲
ただ他のパートの人たちが急な休みをフォローしてくれてます🥲
それもこれも自分が子供を産む前から勤めていて元々人間関係がちゃんとできてたからなんとか嫌われずに?働けてます🥹
ケーキ屋さんだとわりと少ない人数でお店を回してるんじゃないでしょうか?そういうところだと新人で休みすぎるとなかなか居づらいと思います🥹
あと週一だとなかなか雇ってもらうことも難しそうだと思います🥹
少し前に転職しようと思って面接受けましたが、どこも扶養内だと嫌な顔されました🥲そして全部落ちました🤣
求人に扶養内オッケーと書かれていて、尚且つ従業員が多いところがいいと思います🥰
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
夫の会社で人事担当などもしています。
小さな会社です。
大きなケーキ店ではないとのことで
うちと同じような個人経営の会社なのかなと推測されます。
昔から勤めてくださってる方が同じようなの条件になったらそのまま働いてもらうかと思いますが
新規採用でその条件だと
小規模で変えがきかない人材を雇うのはかなり厳しいかなという感じがします。
私も同じ年少の娘がおります。
赤ちゃんの時より丈夫になったなと思いますが
まだまだ感染症には太刀打ちできず
長期の休みを取らざるえません。
同じ環境だからこそ働くのが難しいのも理解出来ます。
私なら代替が可能な(そういうと失礼かと思いますが💦)人数が多く3人となりの人の名前もわからないような仕事をとります。
妊活中も同じように突発で休まざるえない環境の時は本業だった仕事をやめて、コールセンターや、地域のお手伝いスタッフなどをしていました。
難しいですよね。
人との関わりが大事な人ほど辛い環境かと思います。
昨日友人と同じような話をしたばかりでした。
家事代行もいいかなと思います。
それでも当日のスタッフ交代は皆さんに迷惑がかかるので難しいところではありますが…
お手伝い感覚で。
と、自分の職場に面接に来てくださってもなんか辛いなと思います。
そんな甘い仕事に見えたかなと辛いところではあります💦
-
まま
良いなと思ったケーキ屋さんは個人店なので、買いに行ったこともありますが販売の方は2名程度だったので小さいですね💦
また遠いので、やっぱり今は現実的じゃないのかなって思いました。とても素敵なオーナーのパティシエさんに見えたので微力でもお役に立てればと思ったのですがやはり子育て中はやりたい事優先では選べませんね😅
ほかを考えてみようと思います、有り難うございました!- 9月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートしてます!
急な休みにはかなり理解してもらえます。でも、基本的に週4〜5日勤務、子供が産まれる前にも二年ほど勤務していた場所なので、質問者さんとは色々異なってる部分がありますが…。
週1しか出られない感じですかね?そもそもその条件だとなかなか仕事自体見つからないような気がします💦その週1すら休むかもしれないってなるとなおさら…😭
ですが、そのケーキ屋さんみたいな小さなお店は難しいかもしれないですが、もう少し出勤日数増やせば、子供関係の欠勤に理解ある会社自体は探せばきっとあると思います!
-
まま
週4.5は凄いです😭
絶対週一じゃなきゃいけないわけじゃないのですが、それくらいがゆったり出来るかなと思い😅でも増やしてもいいような気がしてきました笑。
家事育児に支障が出ないようにと思っていただけだったので😭
急な休みに理解があるところ、探そうと思います!有り難うございます☺️- 9月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートで働いています😊
子供の急病には理解あると思います!
春から働いてて、まだ急病経験ありませんが他の人は休み貰ってますし🙆♀️
後、例えばとんでもない大雨とかは気にせず休んでね!!無理してこなくて良い!子供優先だよ!!!って職場です😊
ケーキ屋さんかぁ…20分は全然余裕ですが、ケーキ屋さんは人数少なくて休み難しいかもですね🤔
週1が日曜日とかなら喜ばれるかもだけど、日曜日はお休みしたいですよね…。
-
まま
素敵な職場ですね☺️
結局、今日内職の相談に行って良さそうなのがあったのでそれをやろうかなと思ってます😂
有り難うございます☺️- 9月30日
まま
やはり急な休みって大変ですよね💦
週一ってあんまりないですよね、家に専念するのは孤独だなと思ったのですが家のことをおろそかにするのもなぁって感じです😅
もう少し条件にあった所を探そうと思います☺️有り難うございます!