※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠8週目でつわりがつらく、仕事が大変です。周りに相談できず、お仕事をどうやって続けているか教えてください。

妊娠8週目です。
つわりで仕事がすごく辛いのですが朝7時から家を出て夕方5時まで仕事をしているのですが毎日しんどいです。
周りにそういうお話をしようにもまだ8週目なので上の人しか話せておりません。
皆様はどのようにお仕事を絶えていましたか?

コメント

あや

私も未だに朝7時に家を出て時差と時短を組み合わせて仕事してます。初期は体調が悪かったので2~3週間まとめて休みをもらいました。会社の人には親より先に話して理解してもらってました。毎日のことなので万が一が起きたらその時はその時と考え、仕事に関わる人には伝えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり体調悪くなりますよね(´;ω;`)
    あやさんのところではお仕事の人たちにお話されていたのですね。
    私も思いきって相談しようかなと思います。

    ご回答ありがとうございました。

    • 9月30日
えむさん

今が1番大切な時期ですし
無理をして、もし何かあれば
会社の人は責任取ってくれませんし
お腹の子の命はママしか守れないので
数週関係なく安定期入る前に
お話をしました!

職場の方には、「まだ安定期にも入ってなく、何があるか分かりませんが、今1番つわりがキツく
働きたい気持ちはあるのですが、、かなりキツイのでお休み頂きたいと思ってます。」とお伝えし
母子連絡カードを提出ですかね🌼

つわりで凄く辛い時だと思いますが、無理のないようゆっくりお過ごし下さい 😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!しんどくなるたびに大事な時期なのかなとひしひし感じます‥。

    やはりお休みをもらったほうが良いような気もしてきました‥少し相談してみます。

    優しいお言葉&回答ありがとうございました😊

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

母健カードを書いてもらって仕事休みました。
職場の人には安定期に入るまで言いたくなかったのですが、妊娠発覚2日後に出血してしまい知られてしまったので開き直って休むと伝えました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母権カード確かにそれがありました!
    やっぱりあまりいいたくない気持ちもありますよね💦
    休むと伝えられるだけでも勇気がいると思います!素晴らしいです。
    私も少しだけ相談しようかなと思います。

    回答ありがとうございました🙇

    • 9月30日