※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の保育園継続入所について教えてください。旦那も育休を取得しますが、上の子の継続入所は可能でしょうか。

育休中の保育園継続入所についてです。
4/4に第二子を出産し、産休から育休に入りました。上の子は0歳児から認可保育園を利用しており、育休に入るため、変更届、継続入所願、在職証明書を提出する予定です。
4/4から復帰予定ですが、旦那も最初の1ヶ月と最後の3ヶ月育休取得予定をしております。
この場合は同様に書類提出さえすれば保育標準時間から短時間にはなりますが上の子の継続入所は可能でしょうか?
明日市役所に聞く予定ですが調べても詳しく記載されておらず、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

コメント

のの

保育士していますが、両親共に育休取っているご家庭もいますよ!
私の働いている地域では短時間に変更になるだけで、継続入所可能です!
地域によっては、両親育休だともしかしたら退園になるのかな…?前働いていた地域は、母親の育休でも一度退園でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!やはり地域によって異なりますよね💦市の保育園についてのホームページを見ると、産休育休中も必要書類を提出すれば短時間に変更にはなるが継続利用可能と記載があるのですが父親の育休についての記載がなくて🥲
    明日電話で聞いてみます!ありがとうございます🌸

    • 18時間前
てんてんどんどん

市によって様々なので、まずは未満児クラスが育休中もOKなのか産前産後までなのかで違います💦

育休中OKならご主人様が育休取得していても大丈夫です!ただし上の子が月に○日保育園に通う前提(市によって決まりがあると思います)

入園のしおりとかにも書いてありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのクラスでも育休中の継続利用は可能のようです!
    今年度の保育園のしおりもチェックしているのですがこれしか記載されておらず両親共にでもいいのか疑問です🥲
    市によって変わりますよね💦一度電話で確認してみます!ありがとうございます🌸

    • 18時間前
tama

産後8週までは産休なので、今はまだ産休ですね!
私の自治体は、産休から育休に入る時に変更届を提出して、標準時間から短時間に変更になり継続して通ってます。
両親ともに育休でも継続して通えます。
旦那さんが育休ならママが産休でも短時間保育になるかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!まだ産休扱いでしたね💦
    育休入る前から短時間保育になるのかも併せて確認してみます!ありがとうございます🌼

    • 16時間前