息子が預かり保育を嫌がる理由は、点呼でうるさい環境が辛いから。息子は繊細で、先生たちが好きだが、周りの子供たちの態度に苦しんでいる。相談するべきか、他にできる声かけはあるか。
年長の息子が預かり保育の時間を嫌がり、明日預かりある?もっと早く迎え来て!と何回も聞いてきます。元々好きではなかったですが、最近拒否が強くなりました。迎えに行くと楽しそうな日も多いです。
どうして嫌なのか尋ねても、なかなか答えてくれませんでしたが
今日涙ながらにぽろっと言ってくれたので、これが本心なのかな?と思いました。
理由は
点呼で返事をする時に周りがうるさい。先生が静かにと言ってもずっとみんなうるさくしている。
のが辛いみたいです。
息子は活発ですが、環境の変化に弱く繊細です。
預かりの先生の言うことを聞かない子が多く、先生も声を荒げて強めに怒っているところをよく見かけます。PTA役員が保護者から預かりの先生の苦情を集める活動も最近していました。
息子は先生たちが好きなので、先生の言うことを聞かない子が多い環境や、先生がク◯ババァ!など悪く言われているのを目にするのが辛いようです。
もう行かなくていいよ!と言ってあげたいところですが仕事もあるし今後利用しないのも難しいので、
園長先生か担任の先生に相談してみようと思うのですが、相談してもいいのでしょうか。
他にしてあげられること、みなさんならどんな声かけをしますか?😭
アドバイスいただけたら嬉しいです🙇♀️😭
- ママリ(2歳2ヶ月, 6歳)
まる子
好きな遊びの時間以外に、不安感を持ってることが多くて、大人を支えにしてるのかもしれない。
先生が他の子につかないと行けない時、本当はずっと近くに居てって思ってるけれど、
本人なりに頑張って我慢してるか、
気持ちを言葉に出来ないかもしれない。
もう一つは、ルールへのこだわりがあるかもしれない。
ルールを守る事が大事と思っていて、それを考えない人が分からないし、ルールが守られていない事が不安になる。
◯◯君は、お話したい事が沢山あるから、静かにしなさいって言われてても、たくさん話していたのかもね。という、
自分と違う行動をしている他の人の気持ちは、わかりづらいかもです。
そのルールが守られいない状態が、分からないし、不安なのかもです。
猫LOVE
もしかしたら寂しいのもあるんじゃないかなと思うので、私なら子供の希望通りに早めに迎えに行くようにしてみます💦
コメント