

退会ユーザー
私、ネントレの意味がしっかり解っていないかもしれませんが…
10ヶ月の子ですが、今月入って朝までおやすみコース成功です。
夜中2時の授乳には結構起きる子だったのでしてましたが、ふと、もう朝まで寝かせよう!と思い立ち2時に起きたとき寝たふりしてました。しばらく起きてちょっと泣いて、私を確認してましたが、諦めて寝てを2日間繰り返したら、朝まで寝るようになりました。それからは起きて擦り寄って来てたりしますが、まとわりつきながら、私が寝てるのを確認したら自分で寝てます笑

ミルク
ネントレという感じで始めたわけではないのですが…
うちの娘も、全然寝れない子だったんです。寝るのが下手?というか…5カ月くらいまでは、私の母乳の出が悪いせいもあるのかなかなか寝ないしずーっとぐずってるし。
ひたすら抱っこでユラユラ…トントン…
添い乳してみたり…
スワドルミーっていうおくるみに入れてみたり…
眠そうな時眉間に指を当ててみると自然に目をつむる❗️とかいうのたまひよで読んでやったり笑
でも全然ダメで、1時間以上かかるのは当たり前。うまくいかないと2時間以上かかっちゃうことも。すごくストレスで、毎日イライラして、ある日1時間頑張ったところで主人に娘を押し付けてお風呂へ…>_<
若干申し訳なく思いながらも、ここぞとばかりにゆっくり浸かって…さぁーまた頑張ろってお風呂上がったら💦
あれ?いない?
どこ行った?
主人「寝たよ」
あんなに寝なかったのに…何したの?って聞いたら、
「ベビーベッドに置いてきただけだよ」
って。
どうやら本当に置いただけらしい…
なんか可哀想…って思ったんですけど、本人はぐうぐう寝てて。
その次の日もやってみたら、5分くらいは泣いてるもののしばらくすると寝てました。
なんか偶然の産物なので参考にならないかもですが、今でもベビーベッドに置くと寝ます。
ひょんな事で寝たりもすると思うので、合った方法があるといいですね♡

けいちゃま
お返事遅くなりました。
ネントレの定義はよくわかりませんが、まさしくそれはネントレな気がします!1人で寝てくれるようになることですよね~。
やはり寝たフリですよね。
心を鬼にしなくちゃですね😢

けいちゃま
だんなさん、やりますね!
置いただけで寝るなんて素晴らしい!!
うちは、月齢が進んでしまったし、お昼寝も抱っこじゃなきゃ起きちゃうような甘ったれちゃんになってしまったから、苦労しそうですが、今日からやる!と決めて決行してみます。
コメント