
保育士さんがいらっしゃったらお聞きしたいです!保育園でなかなか上手く…
保育士さんがいらっしゃったらお聞きしたいです!
保育園でなかなか上手くお昼寝ができない子はいますか?また、お昼寝ができるようになるために家でやった方がいいこと(ネントレなど)はありますか?🤔
1歳の息子が4月から保育園に行き出しました。慣らし保育中お昼寝の時間までいたのは5日間ですが、きちんとお昼寝ができないまま終わってしまいました。ベビーカーで入眠して下ろすと泣いてしまい、結局ベビーカーのまま寝ていたようです。
お迎えにいくと他の子はきちんとお布団で寝ていて焦ってしまいます。なんとかお布団で寝られるようになっていければと思いますが、何かできることはあるでしょうか。
家ではお布団で一応トントンで寝ていますが、自分もゴロンとすることもあるのでその時はほぼ添い寝のような感じです💤
- にっちゃん(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に慣れたら、自然と布団で寝るようになると思うので、心配しすぎずで良いと思います☺️💕可能であれば、お家でもお布団トントンで寝るのを癖づけておけば、保育士としてはありがたいです!
にっちゃん
コメントありがとうございます!
保育士さんにそう言っていただけると心強いです🥹✨
添い寝することも多くなってきていたので、できるだけお布団トントンで寝られるようやってみようと思います!