![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が遅くまで外出し、旦那から注意されて落ち込んでいます。自分の体調は良好で楽しい時間を過ごしたいと思っていたが、旦那の心配が理解できず悩んでいます。
現在、8ヶ月の妊婦です。旦那と下記の件で喧嘩となり、モヤモヤしてる為にご相談させてください。
金曜日の仕事終わりに友達とご飯に行き、帰りが23時くらいになりました。次の日の土曜日もたまたま別の友達の家に遊びに行く予定にしていて話が盛り上がり、帰りが22時過ぎになりました。
すると旦那から「一般的にお腹大きな妊婦がこんな遅くまで遊びまわってる人どこにおるん、自分はいいかもしれんけどお腹の子のことをもう少し考えて行動しなさいよ。せめて20時、21時には帰ってくるとかして心配させないで」と言われました。
確かに心配させたのは申し訳ないし妊娠後期の為、安静にしておくべきなのかもしれませんがつわりもなく、検診でも順調と言われていて自分的にも体調いい為、出産前に友達と楽しい時間を過ごしていたのにそれを言われてすごく萎えました。
頻繁に外出して帰りが遅いのであれば言われても仕方がありませんが出産後はなかなか自由な時間もなくなってしまうし、今過ごす時間を楽しんで何か問題あるんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
何も問題ありません!!
出産後は、ほんとに自由な時間もないので今過ごす時間を楽しんでください!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目妊娠だったら子供もいないし、検診も順調なら夜遅くなっても頻繁に出歩くとかでないならいいんじゃないですかね☺️
ただ、夜は周りもお酒飲んでる人多いですし、視界も悪くなりますし、お腹の大きい妊婦が連日夜中まで外いると危ないっちゃ危ないとも思いますよ。(酔っ払いに絡まれる、お腹蹴られる、帰宅途中に転ぶ、とかもなきにしもあらずですし!)
単純に旦那さんは心配してるんだと思います。
旦那さんも飲み会とかセーブしてくれてる感じですかね??💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一般的にとか言われたので自分は非常識と言われたようでストレスでしたが気持ちが楽になりました🙏
心配してくれている気持ちは大事にしてもう一度話してみようと思います。- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段から束縛気味のご主人だったり、ご主人は普段から飲み歩いて帰りが遅い人だったら今回の件は鬱陶しく思ってしまうかもしれません❗️
そうでなければ純粋にママリさんの事とお腹の赤ちゃんの心配をして言った事でしょうから、素直に心配してくれてありがとうと伝えた方が良いかもしれません☺️
でも、おっしゃる通り出産したら当分ゆっくり友達と遊べる時間なんてないので💦
うごけるうちに目一杯好きな事してくださいね👍✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那は1ヶ月に1、2回飲み会があるかないか程度で1次会の21〜22時には帰ってきます。2次会に行ってきてもいいよと言っても心配させたくないし、しんどいから家に帰りたくなると言っててありがたいのですが自分にまでそれを共有されてるような気持ちになる時があります。
私は旦那の優しさに甘えてるんでしょうか😓
とりあえずお互いの意見を尊重しながら今は楽しんでいこうと思います。- 9月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そう言っていただけて気持ちが楽になりました。
残りのマタニティライフを体調に気を付けながら楽しみたいと思います😌