※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜まとまって寝ない悩みです。遺伝かもしれないと思っています。成長は順調ですが、長く寝てくれる方法を知りたいです。5時間以上寝れるようになった経験を教えてください。

【生後8ヶ月 夜まとまって寝ない】

生まれた時から2〜3時間おきに起きて、5時間以上寝たのはほんの数回だけ😭本を3冊読んでネントレも試してみたけど、なかなか効果がなくて…。
私の兄弟の子供も寝ないタイプだから、遺伝かなと思ってます😂
おっぱいとミルク、離乳食はしっかりとれています!成長も順調です☆

最近はもう寝ないものとして気持ちが楽になったけど、やっぱり長く寝てくれたら嬉しい!😭🤍




うちの子みたいに、なかなかまとまって寝れなかったお子さんを育てている先輩ママさんに質問です🙇‍♀️

お子さんはいつから5時間以上寝れるようになりましたか?ハイハイや歩き始めてからとか、何かきっかけがあったら教えてください☺️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

断乳してからまとまって寝れるようになりました!11ヶ月くらいかな?断乳して1週間くらいはかなりきつかったです💦💦
2〜3時間おきに起きるのが当たり前過ぎて5時間まとめて寝れた日にはスッキリ🌟って感じですよね笑
私が小さい頃寝ない子だったみたいなので、息子が寝ないのもしょうがないか😂と思ってました!
来月2歳ですが、数ヶ月に一回睡眠退行の時期が1週間くらいくるだけで、ふだんは21時から6時まで寝てくれます💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時間寝れた時はスッキリ!共感しまくりです😭🤍w
    やっぱり断乳がきっかけだったんですね!まだ先になりそうなので、それまで頑張ります!!
    回答ありがとうございました♡♡

    • 9月30日
deleted user

うちは3歳すぎてからです。笑
個人差大きすぎて笑えます。
でも下の子が生まれ、再び夜中起きてくるようになりました😂

上も下もセルフねんねですが、下の子も8か月で睡眠退行して3時間おきです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です😭🙏
    ダブルで起きてくるのは大変ですね!💦

    個人差大きすぎて笑えます😇今は耐えるしかないですね!!頑張りましょう!!♡

    回答ありがとうございました✨

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰🔰

上の子の時、いつもいつ起きてくるのかビクビクしながら過ごしていたので笑、下の子は出産して退院後からネントレ意識しました。《ねんねママ》という方が寝かしつけ専門でYouTubeやインスタをやってらっしゃっていつも参考にしてます❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産前にねんねママさんのYouTubeほぼ全部観ましたー🥹✨ねんねママさんが紹介してたスリーパー愛用中です!!

    回答ありがとうございました💕

    • 9月30日