![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人見知りせずにすぐ打ち解ける人について相談。羨ましく感じる。会話力に自信なく、仲良くなりたい人とは違う人と仲良くなってしまう。
人見知りせずに色んな人とすぐ打ち解ける人ってなんなんでしょう。言葉も口からどんどん出てくるし。
園のママさん知らない人がいないんじゃないかなくらい。
みんなと話して顔も知ってもらって。園のママ全員と仲良しですみたいな感じで。悪い言い方で言ってしまうと、ズカズカ入ってくる感じ。初めましてでも敬語じゃなくタメ口で。
逆の立場からしたら、すごいし羨ましいと思えてしまう。
会話しただけで後々気にしちゃうし。口下手で会話力がなくて。見てると凹んでしまうというか。
仲良くなりたいなっていう人がいても、その人が仲良くなりたいと思ってる人と仲良くなってるし。
人生楽しんでいて得してるなって思えてしまう。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いますよねー!
私の周りにもいます!
というか、どの学年にと1人はいるんですよね。
私もうりやましいと思う反面、
トラブルとかあったらやだなーとビビってるのもあり
当たり障りないお付き合いしかしてないです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
情報量が多くて、フットワークも軽くて、
きっと記憶力もいいから「この前〜って言ってたよね」と些細な話題を覚えて会話に出せたり、さらっとできちゃうママさんが羨ましいです🥲
私は相手の顔と名前、親と子どもを結びつけるのも苦手で、さらにそのきょうだいもいると………
頭の中の引き出しの容量が違いすぎます💦💦
コメント