
コメント

はじめてのままり
上の子が生後半年から1歳まで院内保育使ってましたが 、そこの院内保育にどれだけの人数子供がいるかによって先生の数も変わってきます 。保育の内容としては 、普通の保育園と変わらないです 。夏にはプールや水遊びをして 、日中は絵を描いたり絵本読んでもらったり 、天気のいい日は外をみんなで散歩したり 、工作をしたりというようなところです 。充実度は 、それなりにあると思います 。生後半年から1歳で人見知り場所見知りなどなかったので1度も泣かずに早退や欠席なく通ってくれてました 。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
何人くらい園児さんいましたか?
一般の園よりは少人数のイメージですが病院の規模にもよるんですかね🤔
1歳からは転園したのですか?
はじめてのままり
大きな病院で務めてましたが
院内保育の子供は20人もいませんでした 。3歳までの子供限定だったので 。1歳すぎた時に2人目の妊娠に気づき 、悪阻が酷いのと引っ越しの関係で仕事を辞めたので退所して 。その後4ヶ月程度自宅保育し 、今は認定こども園に通ってます 。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございました🙇♀️✨