
コメント

あんず
だいたいはホルモンバランスだと思いますが、1度耳鼻科に行くのをオススメします。メニエール病の検査もしてくれると思います!

ふぁみ
午前中や電車など立ち姿勢が長い時に多くありませんか?
起立性低血圧 で調べてみてください。
私も同じ症状で中学生〜20代後半まで悩み、勝手に便秘症だからと自己判断してしまっていましたが
病院にかかったら上記の名前を教えてもらい納得しました。
全然違ったら申し訳ないのですが、もし当てはまれば、対応策や改善策はあります!!
解決しますように!
-
non_11
とっても返信遅くなりました。先日病院いったら同じ診断されました。
原因わかって良かったです。
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️- 12月28日
-
ふぁみ
よかったですねーー😭😭😭
意外と知られてなくて見つけてもらいにくいみたいです😭
私はいまもたまにぐるぐるしちゃいますが、起きる時間、朝ごはんを食べる時間、便秘の有無など(要は自律神経ですね)自分のリズムをよく把握して逆算して予定を立てると過ごしやすくなりました!あとスクワットをよくしてる時期も発症しにくかったです。今日はまずそうだなって日は、ふくらはぎ〜下半身にぐっと力を入れて過ごすのもいいみたいです〜〜
お互いがんばりましょう!- 1月9日

ママ
メニエール病とかの可能性ですかね💦
耳鼻科で見てもらえます!
私の母がめまい、吐き気、耳鳴りでメニエールでした。
-
non_11
無知で申し訳ないのですがメニエール病にかかって生活で大変なことって具体的にどんなことあるんですか。、、
- 9月29日
-
ママ
落ち着いてる期間は薬も飲まず普通に生活してます✨
ただ、前に遊園地行った時に回るものとかは症状出やすいらしく
念のため薬持ってきてました!- 9月29日
-
non_11
ありがとうございます。薬ちゃんとあるんですね少し安心しました。
病院行ってみます- 9月30日
non_11
耳鼻科ですね!行ってみようと思います!