![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学生時代の友達との関係が難しいと感じています。過去の行動に悩み、距離を感じることがあります。友達とのつながりを続けるのは難しいでしょうか?
大人になっても学生時代の友達と仲良くいるって難しいんでしょうか?わたしが考えすぎなのでしょうか…😢
30代に入り、学生時代の友達とは10年近くの付き合いになりました。ただ、途中でコロナの期間があったり、結婚したり出産したりで会う機会があまりない間に、自分がどんな感じで友達と接していたかわからなくなりました。久しぶりに会ってその時は毎回楽しいのですがいつも帰ってから、あの発言は失礼だったかな…とかなれなれしすぎたかな…とか、逆によそよそしすぎたかも…となり、次に会おうと誘ったりするのが怖くなりまた距離ができてしまいます。
職場はあまり仲良くするという雰囲気ではなく雑談とかもほぼなく黙々と仕事しているので、普段会話したり連絡するのは夫か自分の親兄弟くらいです。
少し前に学生時代仲の良かったグループで出産した子がいて、妊娠しているということは聞いていたのですがその中で私だけ出産報告の連絡がきてませんでした。
産後大変なのは全然わかるし、忘れてたとかもあるかなと思うのですが、他の子には個人ラインで連絡してたみたいです。出産した子以外と会う機会があり、その時に私だけ連絡来てなかったことがわかって気まずくさせてしまいました。なんでグループじゃなくて個人ラインでだったんだろうね〜と他の子も不思議そうに、でもフォローしてくれていました。
もしかしたら言うのが嫌だったのか、もうお付き合いしたくない感じかなと思って、産まれたんだね!とかは連絡できていません。これからもグループで会うことがあっても私は行かない方がいいのかなーと思ってしまいました…。
そうなると他のグループ、友達との付き合いも疑心暗鬼になってしまい、少しずつ距離ができ始めてしまっています。過去の自分の言動を思い出しては、あれがダメだったかも…と後悔でずーんと落ち込みます。
その子たちにとってどうかはわかりませんが少なくとも私にとっては大事な友達ばかりなのでこれからも仲良くしていきたいですが、そもそもそれぞれ昔と違っていろんな状況の中で、ずっと仲良くしていくことって難しいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は大学時代の友達と今でもずっと仲良いですよ😌
(30代です)
お互い子どもも同年代なので、みんなで集まって遊んだり夏は友達の家に泊まってプールしたり!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく30代ですが、学生時代の友達と今も仲良いですし、定期的に会ってます😊
小中学校、3人
高校、2人
大学、4人
今も続いてるのは数人ずつなので本当に仲良い人だけ関係が続いてる感じです✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみんなとずっと仲良くは難しいですよね🥲
わたしも今仲良くしてくれる友達を大事にしたいなと思います。
ありがとうございます!- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30代前半です!
結婚して、子供産んで〜と
ライフステージ進むごとに
付き合う友人を線引きした側です😅
学生時代は何も問題なく仲良く付き合えてましたが、
歳とるたびに、「あれ?」って思うことが多くて…
結婚出産早いほうで、周り経験してない人ばかりで
「あ、この発言マウントとってるって捉えられたかも」とか
「あーこれ言わないほうがよかったな」って
若いときはすごく思ってましたが、
友人を断捨離(言い方悪いですが)して
考えることも減った気がします!!
中高短大学校時代の友人合わせて7.8人と
職場の同期2人ぐらいしか
仲良い友人いないです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
正直わたしもどうしても受け入れられない言動があると自分から誘わなくなった人もいました…。
なるほど!ちょっとみんなと仲良くしようと思いすぎてたかもしれないです。
本当に仲良くできる人数ってそのくらいですよね。ありがとうございます!- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は元々グループより1対1で会う方が好きなのですが大人になり余計そうなりました!1対1だと予定も合わせやすいしお互い会いたいから会ってると思えるので気が楽ですよ☺私はグループで全員が同じ熱量?で仲良いってあまりなかったのでママリさんみたいな事あっても気にしないかもです。なんか直前に連絡とってたのかなーとか子どもの歳近いからかなーとか😂1対1で会える友達を大事にするのはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!大人になってからだと余計グループでの付き合いって難しいのかもしれないです。この子に会うならこの子も誘ったほうがいいかな…とか思ってましたが都合も合いにくいしそれぞれと仲良くしたらいいですよね…。
なるほど!そう考えたらすごく気が楽になりました。悲観的になりすぎてたかもしれません。
すごく腑に落ちました🥲ありがとうございます!- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は深く狭くの友達付き合いで、就職後も仲良かった友達でも、結婚や出産を機に距離ができた友達は何人かいます。
もちろん今でも仲良い友達もいますが、全員と変わらず仲良くっていうのは私は難しいような気がします。
その連絡くれなかったお友達の真意は分かりませんが、その方から連絡くれない限りなかなかこちらからはしにくいですよね😢
私も同じ状況ならショックだし色々考えてしまうと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…。みんなと仲良く!と思いすぎてたかもしれません。そもそも友達少ないので大事にしなきゃと気負いすぎてたなと思いました。
そうですね、悲しい気持ちもありますが、もしまた連絡くれたらラッキーくらいに思うようにします。
ありがとうございます!- 9月28日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
初めまして✨全く同じような状況がありましたー。
もうその子とは別に会わなくてもいいや〜に変わりました😌
集まりがあれば、行くけど、
今はママ友や、本当に地元の仲良い子しか会ってません。価値観も変わるし、学生の時の友達って、クラスが同じだったり、たまたま寄せ集められたって思ってますし!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ学校の友達でも個々で会ってます。
全員とずっと仲良しは自分も友達も無理な年頃なので、結局これが1番だなと思いました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!とっても素敵ですね☺️
仲良かったグループで子どもがいるのは自分だけだったりするのでそうなれたら良いなあと思います☺️
ありがとうございます!