![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が20時に寝るが、0時まで3回泣いて起きる。リビングで中断がつらい。手を握って寝るが、上の子と違う。同じ経験の方いますか?対策を教えてください。
先月一歳になった娘のことです。
毎日だいたい20時くらいには寝るのですが、
その後0時くらいまで3回くらい泣いて起きることがあります。
0時頃を過ぎると起きることはないのですが
それまでがリビングで何かしていても中断してまた寝かしつけにあがらなきゃいけないのがきついです😓
抱っことかはしなくても隣で手を握っておけば寝てくれるのでいいのですが上の子はそんなことほぼなかったので、、
同じような方いますか?
なにか対策?とかあれば教えてほしいです、、
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が3歳くらいまでそんな感じでした!
起きてしまった時に側に居ないと泣いたり探されたりするから急いで寝室行ってました💦
対策というか環境の変化でなくなりました!
昼寝をなくした事と幼稚園に通い出した事で夜通し寝るようになりました💦
ママリ
ありがとうございます!
3歳まで!!きついーー🤣🤣
まだまだお昼寝はなくせそうにないので色々いつもと違うこと試してみます!!