![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士として働く新人です。最適な妊娠のタイミングについてアドバイスをいただけますか?
保育士の方に質問です。
新人で働いて最低何年経ってから妊娠がベストとかありますか?😅
勉強して保育士になりました。
それまでも数年支援員として働いてきました。
来年から下の子の入学に合わせて正規で働く予定です。
今はフルタイムパートとして副担任をしています。
今の職場は結構融通は効く方だと思います。
こども園だから後々は勤務年数満たしたら
幼稚園免許も取得したいです。
今30なので出来れば35までに3人目が欲しいけど
これから仕事をしてもっともっと保育の
勉強をしたい気持ちも大きいです。
3人目なんて出来たら仕事はまともに出来ないと思うので
最悪諦める選択肢もあります。
個人の見解で構いませんのでどのくらいが
良いと思うなどコメントいただけたら嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
![3姉妹ママ☆.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ☆.
3年くらいとか?
うちの園少しずつずれたタイミングですが新しく来た先生3人が続けて入ってきたと思ったら妊娠→産休育休 1人は少し早過ぎたようで月数足らず育休とか取れないならと辞めて行きましたが
そんなすぐな事あるか?と思ってしまいました笑
コメント