![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産で生まれた2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲む量が減ってきて心配。母乳の出方や赤ちゃんの飲み方に不安があり、完母で育てたいけどどうしたらいいかわからない。経験者のアドバイスが欲しいです。
35週の早産で産まれて現在2ヶ月過ぎの子がいます。母乳を飲んではくれるのですが、量が少ないです。
早産だったので、1ヶ月ほどNICUとGCUにいました。
その時には、看護師さんに飲むの上手だと褒めてもらっていました。その時に飲む量としては、直母でだいたい50mlくらいで、よく飲む時は80mlまたは100mlを飲む時もありました。母乳を50mlくらいしか飲まないときは、ミルクをたしたりしていました。
今退院して一ヶ月ちょっとで、母乳をどれだけ飲めているかわからず体重計を借りています。飲む量として、退院してはじめの頃は、日中70mlや80 ml飲んでくれることが多かったのですが、最近40 mlや50 mlと母乳で飲んでくれる量が少なくなっています。乳首を離すので結構飲んだのかな?と思って測ると40 mlとかであんな咥えていたのに?!と思うことが最近よくあります。また、途中で眠そうにして吸わなくなったりします。
吸う力も最初の方が力強くて乳首が痛くなるほどでした。今は全然痛くありません。
1ヶ月検診で助産師さんには母乳出てるねと言われたのですが、最近おっぱいがはらないし量が減ってきてないか心配でく。母乳の量が少ないからその量しか飲まないのか、
おっぱいから飲むのが下手になったのかなんだろう?と悩んでいます。
早産で小さく産まれてるので、できればミルクより完母よりで育てたいと思っているのですが、どうすればいいのかわかりません。同じような経験をした方または、何かアドバイス等がある方がいれば教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![リコッタ🧀🥞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコッタ🧀🥞
ご出産おめでとうございます✨
大変でしたね😭💦
私も三男が早産で5月に34週で出産しました。
入院中50mlすごいと思います!分泌もいいし赤ちゃんも飲むの上手です❤️うちの子入院中の最高記録12mlでした🤣
スケールお使いになってるとのことですが、体重の増えはどうですか?体重が順調に増えているのであれば問題ないかと思います😊
もし分泌を増やしたいのであれば、手間ですが授乳の後更に搾乳するのがいいかなと思います😌
乳首は単に強くなったのではないでしょうか😊私もしばらくピュアレーン頼ってましたが、2ヶ月くらいの時から使わなくて平気になりました☺️
咥え方はどうですか?浅吸いだと飲める量がだいぶ少なくなっちゃうようなので縦抱きが深く咥えさせやすくて個人的にはおすすめです😌
あと、私もベビースケール家にあって2ヶ月入ってちょっとくらいまで頻繁に測ってたのですが、YouTubeで助産師さんが(ヒサコさんて方で有名みたいです)、「哺乳量測定は赤ちゃんが飲めてる量であって、分泌量とイコールじゃない。測ると数字に振り回されちゃうから測定おすすめしない」って仰ってて、私もまさに、これしか飲めてない…って数字に一喜一憂しちゃってたので、それを聞いてフッと肩が軽くなって測るのスパッと辞めちゃいました😂今は体重だけは定期的に測ってますが、哺乳量はたま〜に気が向いた時だけしか測ってないです💦
心配であればまた母乳外来行ってみたり、産後ケアお住まいの自治体で助成してくれて利用できたりしないですかね?!おっぱいの状態見てくれてマッサージしてもらうと分泌が増えることがあるみたいです😌
はじめてのママリ🔰
とても親身にお返事していただきありがとうございます😭こんなに丁寧にお返事もらえてとっても嬉しいです!
体重が増えていれば大丈夫なんですね!そして、縦抱きだと深く咥えさせやすいんですね!初知りです!分泌量と飲めてる量がイコールじゃない!なるほどです!そこまで飲む量にこだわりすぎなくていいんですね!めっちゃ意識してました!
それでもやっぱりーてなったときには母乳外来も考えてみます!ありがとうございます😊とても丁寧なお返事で嬉しかったです!
リコッタ🧀🥞
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️💦
おしっこが1日6回以上出てて、1日あたりの体重増加が18g以上であれば問題ないと思います😌
横抱きの方が深く咥えられるなら横抱きで全然いいです!!👏
ママと赤ちゃんがご機嫌でいられる方で☺️
私上2人横抱きしかやってなくて、外出先だと不器用なのもあって授乳クッションがないから全然うまく授乳できなくて💦縦抱きは授乳クッションなくてもできるので、3人目で初めてやってみて、慣れておくといいなと感じました😂
次は3,4ヶ月健診があると思うのですが、私の住んでる自治体では健診の際に希望者だけ助産師さんに相談することもできました!もしかしたらそのような機会もあるかもしれないので、その時に聞いてみるでもいいかもです☺️
お互いまだ寝不足の日々が続くかと思いますが一緒に頑張りましょう🫶
はじめてのママリ🔰
私が住んでいる自治体にもそんなあるのか聞いてみます!
縦抱きも挑戦してみます!
ありがとうございます😊