
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じですが気にしてません笑
仕事とプライベートを割り切ると気にせずにいれるかと思います!

おり
自分も学生時代からそんな感じでした!気にしないように頑張ってもダメで
ビビりながら自分から話しやすそうな人に絡みに行く練習すると、少し自信持てて
偶に空気扱いされてる?と思っても気にしなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
気にしなくなれたの凄いです!🥺
最初の頃は私も周りのみんなと喋れて嬉しかった気持ちもありましたが、浮いてるかもと自覚してしまうとやっぱりなかなかうまくいかないものですね😂- 9月28日
-
おり
偶に話しかけてみて、案外スムーズにいけた、という成功体験がよかったです🥺
嫌われたら面倒だけど、少し距離感じるだけならOK!って気持ちに変わりました😭
相手も、頼られたり、仲良くしたいと思って貰えるのは嬉しいことかもしれないです 笑- 9月28日

そら
なんか、分かる気がします。気になると気になってしまいますよね😫
でも、仲良くなるのも、気を使って面倒になることもありますよ!
今ぐらいの距離感が、あたり触らずでよいのかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに、たまにたくさん喋ったなーって日は本当にどっと疲れるし気を使って話すのも結果上手く話せないことも全部気にしてしまうので
本当に今くらいが丁度いいですね😭
勇気出ました!ありがとうございます!😭- 9月28日

初めてのプップ
過去の投稿に失礼します!
私も勤続10年以上の職場ですが、未だに浮いてます😂
今でも悩んでますが、もう仕方ないかとほぼ諦めて自分の仕事に集中してますが、これでいいんでしょうか🥲
担当業務的に他の人とあまり関わらないっていうのも理由だと思うんですけど、結局そこから仲良くなれるかどうかって後は自分の性格にもよるのかなと思いました😅
御局2名いますが上辺だけの世間話で未だに仲良くなれません💦
私も仲良くなろうとしてないからなんですが、別部署の後から入ってきた女の子のほうがこの2名と仲良くやってます😶🌫️
はじめてのママリ🔰
羨ましいです🥲やっぱり性格の問題ですよね🥲
私も割り切って仕事だけに集中しようという気持ちでいつもいるんですが、実際出勤してその状況にいるとめちゃくちゃ惨めで悲しくなります😂本当嫌になりますこんな自分が😂💦