
小2の娘がまばたきチックに悩んでいる。最近ひどくなり、治らないか心配。
小2娘 幼稚園からまばたきチックなんですがなかなかなおらず、最近やたらひどくそれやめなさいって言ってしまいます、治らないもんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
発達障がいはなおらないのでは?うちもです

ママリ
目をギュッと瞑るやつですか?
私自身が小学校の一時期やってましたが気づいたら数年で治りましたよ。
やめろと言われても癖になっててやめられないので親に言われるのが凄い嫌でした。
でも、話してみて自分でそれをやってるのが理解できてて、わざとなのか勝手になのか分かってるのか話してみて「やめれそうなら止めようね」と話してみるのはいいと思いますよ!
うちの親の場合は「それやめろやキモいで」とかそういう言い方でずっと言ってきてたので嫌だっただけなので!
-
はじめてのママリ🔰
まばたきをやたらするんです🥲
- 9月27日

ママリ
指摘すると気にして、悪化すると聞いたことがあります。
医療機関にかかった方がいいと思います。
職場の人は小さい時チック酷かったそうですが、今は人の目がある所では出さないようにできる(トイレとか1人の時には出る)と言っていたので、ある程度改善できるのかも?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
何科に行けばいいですか?
- 9月27日
-
ママリ
職場の方は精神科に行ってたそうですよ。そこで違う疾患も見つかって、その治療を進めたらおさまったそうですが、治療を始めたのがそこそこ大きくなってからみたいです。
お子さんが小さい内は、まずは小児科で相談してみてはいかがでしょうか。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
今7才なのですが小児科ですか?
- 9月27日
-
ママリ
私なら、一旦かかりつけの小児科で相談して何科に行けばいいかを聞くと思います。
的外れな病院に行くと余計な手間がかかりそうなので…。- 9月27日

はじめてのママリ
チックは精神的な事もあるのでやめなさい。は本人も辛いかと思います。
保育士をしていますが、チックがある子は精神的なストレスや環境の変化、など原因は様々です😭
かかりつけ医があればそこを受診するのがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
運動チック?でしたっけ?
うちの子も、よく鼻で息吐く?んで苦しいのかな?って思って小児科行ったらストレスって言われました。運動チックだったかな。わたしが愚痴愚痴怒りすぎなんですよね。。我慢させてること多いし。
自然と治まりましたがもう一人の、娘が最近咳払いみたいなの酷いときあります。多分チックかな。私もやめてって言っちゃうんですよね。。言っちゃダメなんだけど
はじめてのママリ🔰
発達障害なんでしょうか?