
コメント

はじめてのママリ
うちも前の息子の担任が同じ感じでした💦
聞いてる間はムカつきますが、先生も家や園で誰かにこんな言い方されてるんや。可哀想。と思い込むようにしてからは、哀れみの目でみれるようになりました😂
あと同じクラスにたまに話すママ友3人いるのですが、その3人も同じ感じだったので、我が子だけじゃなく全体的に悪い部分しか見れない人なんだなーと思えたのも大きかったかもしれません😂
そろそろ息子さんから保育園でできた事とかご自分の言葉で教えてくれると思いますし、ダメ出しなんか聞かず、息子さんから聞いてあげましょ☺️✨
なんだか長文ですいません💦

はじめてのママリ🔰のんたん
そうゆう先生って一定数いますよね!よかれと思っているのか、ただのストレス発散なのか…辞めちまえ!と思いますけど💦
自分が登園拒否になりそうな気持ちもすごくよく分かります!
私は先生の話を聞き終わった後、必ず良かったところやできるようになったこと、何か褒めれるようなことは無かったですか?って聞いてました!
そしたら段々、良いことも報告してくるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨救われます😭
できないのは息子なのですがだんだん嫌になってきちゃって…話聞いてると涙出そうになってきて😂情けない限りです…でも本当にストレスで😭
わー!いいことあるか聞くのいいですね!!!やってみます😭✨
強くならねばですね😭💦
コメント本当にありがとうございます😭✨- 9月27日

たろうちゃん
それはしんどいですね。
既出ですが、
私も一時そういう時あったので(その頃は息子が連日やらかしてたんですが😂)、良かった点を質問したことあります🤭
はじめてのママリ🔰
親身にコメントくださって救われる思いです😭ありがとうございます😭
できなかった事も話聞く分には、そんなちっっっっっちゃいこと!?って思ってしまうんですが、それが20人となると先生大変なんですよね…とは思ってるんですが、私もだんだんイライラしてきました…😭😭
そうですね!!息子から聞いてあげて、信じてあげます😭✨
本当にコメントありがとうございます😭😭