※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TSママ
ココロ・悩み

旦夫との離婚を検討中。DVやモラハラなどの理由で悩んでおり、離婚調停を考えている。家のローンや財産分割について相談したい。

離婚に向けて動いています。わかりにくいところあると思いますが助言いただけると嬉しいです。

8月から別居中で私と子供2人(小学生と保育園児)は実家にいます。
離婚理由としては旦那がキレると何をしでかすかわからないDV、モラハラ気質なこと、子供に対する過度なしつけ、ギャンブル、私の実家との不和などです。

今まであったこととしては、簡単にまとめると、暴言やモラハラ(私や私の実家の親を死ね、頭悪い、気持ち悪い、子供にも死ね、気持ち悪いなど)、ドアを殴って穴を開けた、私や子供に物を投げつけた、ちょっとしたことで子供を叩く。別居後にも私の会社に怒鳴り込みにきてみんなの前で謝らせられた、実家にきて車を盗まれた(旦那名義、警察相談済、接近禁止になった)、私名義の貯金通帳から預金の引き落としをされた、などです。

旦那は頭に血が上った時、怒りをコントロールできません。
弁護士にも相談しましたが、離婚理由としては弱いと言われました。
旦那は離婚したくないと言ったり、離婚するといったり、好きだから戻ってきて欲しいと言ったり、それに応じないとまた逆ギレしたりです。逆ギレしての行動が、会社に怒鳴り込む、車を盗む、お金を取る、などです。自分の思い通りに進まないと逆ギレします。話し合いにならないし会うのも怖いので直接の話し合いは避けています。
今もお金がないのに毎日のように麻雀をしているようです。会社の人に聞きました。

旦那の離婚の1番のネックは家のローン残約3500万をどうするかのようです。ローン名義は旦那で私は連帯保証人になっていません。不動産屋からは売っても良くて2500万と言われました。
ローンを組む時に私の奨学金250万くらいをのせました。
弁護士の無料相談ではその奨学金分を手切金として払って終わりにした方が身の安全のためにもいいと言われましたが、結婚時私の貯金100万で旦那の借金を消してあげた、逆ギレして預金からおろされたお金50万、子供の児童手当10月振込分約10万、などもあるのでその辺を不問にする。
他に財産になるものは車2台(売れば少なからずプラスになると思う)、私の貯蓄の保険(解約返戻金合計で200万くらい)です。
相手の財産は私は全てなしでいいです。欲を言えば私の保険解約返戻金の半分の100万はもらいたいですが最悪それもなしでいいです。
車も1台は旦那が乗るでしょうが、もう1台はナンバーや車種がバレているのが怖いので、私はもういりません。別で安い中古車を購入するつもりです。
車やそういった財産になるものは旦那に全て渡す、その代わり家のローンは旦那というのが私の希望です。

離婚調停と婚姻費用の申し立てをするつもりですが、調停で旦那が条件を飲めば上記の内容でも成立するということでしょうか?

また調停での交渉の仕方などで注意することはありますか?
例えば手切金を払うなどは切り札として取っておいた方がいい、など。

そもそも旦那名義の家のローンなどの負債は私は連帯保証人になっていないので払う義務はないとおもうのですが、旦那の希望は家を売って残ったローンは半分にする、というものです。
折り合いがつかず裁判になり判決を待つとなると数年かかるから、旦那のネックであるお金を払って終わりにしたら?と弁護士に言われましたが数百万を用意できる余裕はゼロです。これからの生活もあるのでできれば手出しはしたくないです。
裁判になればローンの名義は私が入ってないので旦那に100パーセントいくのなら時間がかかってでもその方がいいのか、、、

乱文すみません。わからないことが多く、色々教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

バツイチです
ローンはありませんでしたが、元旦那が似たような感じの人でした。
裁判3年かかって離婚しました

難しいですよね…
結局離婚は妥協のし合いなので、どんな条件出しても大丈夫です。決まりはありません
切り札を取っておくのも一つの手だと思います。
ただそれは話し合いをちゃんとできる事前提です
まず話し合いになるかというところが少し気になりました。
私の元旦那も長引かせる為に調停欠席したりしてたので…
来ても俺は1円もお金払わないの一点張りで話にならず、調停委員も呆れて裁判に進展しました。

弁護士の無料相談は、無料だからあまり親身になってくれないところも多いです
何ヶ所か相談してみるのもありかもしれません🤔

  • TSママ

    TSママ


    コメントありがとうございます😭
    三年の裁判、、、大変でしたね、、、

    調停委員の方と話すときは少なからずは冷静に話すとは思いますが、お金の話になればこちらの条件をのむとは思えないですね、、、

    弁護士さんは裁判になればやはり数年かかるのでお金を私が渡して終わりにしたら?という感じで弁護士さんには軽く言われましたが私にとって250万はかなり大きいです💦

    長引くことを覚悟でなるべく妥協せずに行きたいです、、、

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    250万大きいですよ…
    数年かかる覚悟があるなら妥協しないで、負けないで欲しいです😭
    いつまで続くんだと気が滅入る瞬間もありますが、頑張ってください😭

    • 10月1日
  • TSママ

    TSママ

    数万円とかならまだしも、250万は大きいですよね、、、
    こちらも子供2人を育てていかないといけないのでそこは負けずに行きたいと思っています✊
    ありがとうございます😭明るい未来を想像しながら頑張ります!!

    • 10月1日