![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが離乳食を食べない場合の相談です。離乳食を始めた頃から嘔吐し、ミルクだけで育っています。色々試しましたが食べず、困っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
☆離乳食食べずにミルクだけで育ててきた方に聞きたいです
生後11ヶ月になる赤ちゃんがいます。離乳食始めたばかりの頃は食べてたのですが食べる度に嘔吐を繰り返し、救急車に運ばれて以来一口も離乳食などを食べてくれません。断食並にミルクを日中あげないと2日に1回くらい一口だけお米をたべてくれるくらいでした。
色々試しましたが最終的にはいんはいんのお米せんべいだけでした。
お米のやわらかさは全て試し、フルーツ系もダメでした。お手上げです。
昔全く食べなかった子がこれくらいから食べるようになりました。などのお話あれば聞かせてください。
食べなくて焦りしかないです。助けてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月)
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
下の子も一才の保育園入園までは、おこめぼーと母乳だけて過ごしてきました。
食べるようになったのは保育園行きだしてしばらくしてからです!
解決にならないかもですが、我が家は保育園様々でした🙏
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
うちの下の子も本当に食べなくて2歳までほぼミルクで育ちました❗️一年遅れみたいな感じで2歳になって白米食べて〜みたいな感じでした😅
コメント