![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の満3歳クラスに通っている子供の就寝時間がバラバラで、夜ご飯を食べずに早く寝てしまうことで機嫌が悪くなることが悩みです。寝る前に夜ご飯を早めに食べさせるべきか、息子の気分に合わせるべきか悩んでいます。
今月から幼稚園の満3歳クラスに通っているのですが、14時半に帰宅してから就寝までの生活リズムがなかなか整いません🥲
日によって16時半、19時、21時など寝る時間がばらばらです。
1番困るのが16時半頃に寝てしまう時で、夜ご飯を食べずに寝てしまうので21時頃に「お腹空いた」と起きてきます。
かと言って途中で起こすとかなり機嫌が悪くてご飯食べてくれません😂
今は息子のその日の気分に合わせるしかないのでしょうか?
それとも16時半に寝る前提で夜ご飯も早めにした方がいいのか、、🤔
満3歳クラス通ってるお子さん、帰宅から寝るまでどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
うちは13時半降園、14時前家に到着なのですが、うちの子も16時半頃眠くなるのでその位の時間にお風呂、17時晩ご飯、でその後いつ寝てもいいようにしてます!
この流れで大体19時位には寝る感じです☺️
うちの子の場合眠たいモードになるともう意地でも寝る!になっちゃうのでその前にお風呂入れて、目覚めさせてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもその時間に眠たくなることが多いです💦
帰宅後すぐお風呂→4時半から5時頃、早めの夕飯にしています。
それでも食べながら寝落ちしたりしますけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりその時間に眠くなってしまいますよね😭
夜ご飯準備中に寝てしまうので、お風呂後すぐご飯に出来るように準備してみます!- 9月27日
![あじさい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい
我が家は年少から年中くらいまで、14時過ぎ帰宅後、15時くらいから1〜2時間昼寝させて、20時半〜21時就寝でした!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
お昼寝するのですね!
帰りのバスで寝てしまうようで帰宅後はお昼寝してくれず😭
20時半就寝理想です😭- 11月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!お風呂で目を覚ますという方法がありましたね!!
いつ寝ても大丈夫なように16時にはお風呂に入れて出たらそのまま寝てしまう感じが続いていたので、もう少しお風呂の時間遅くしてみます!
微妙な時間に眠いモード入ると本当に大変ですよね😂