![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子についての育児に関する実母からのアドバイスに悩んでいます。息子のことを心配して言ってくるけど、ストレスでつらいです。
愚痴です。生後2ヶ月の息子がいます。実母に、車は首が揺れるから今はあまり車に乗せて出かけない方が良いと言われました。私はずっと家に閉じこもっていれば良いのでしょうか。新生児から使えるチャイルドシートに乗せていますし、頻繁に出かけているわけではありません
車でよく寝るのは疲れているからだとも言われます
信号で止まれば泣きます
抱っこ紐も首が座るまで使わない方が良い、足が冷えてるから可哀想、白湯を飲ませた方が良い、心配で言ってくるのはわかるのですがストレスで死にそうです
抱っこの仕方やおむつ替えの仕方まで口出ししてきます
可哀想、可哀想というのでまるで息子をいじめている気分になります。
ちなみに里帰りはしていないので、新生児の時期は一切世話になっていません。実家に行ってもわたしはゆっくりできるわけでもなく、ずっと面倒みてます
- ゆう(生後6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新生児から使えるチャイルドシート、抱っこ紐は使えるから存在してますし問題ないですよね😂
兄弟いたら出なきゃだし家に閉じこもってる方がなんか嫌ですよね😅
2人目がチャイルドシート嫌いなようで産後1ヶ月辺りから5ヶ月現在まで基本ギャン泣きです、もう諦めました笑
赤ちゃんは足冷えてて良いんです、白湯なんてまだ飲ませる必要ないです、母乳かミルク飲めてれば十分です、実母さん間違いまくってます💦
ゆうさんの育児は間違ってないです、みんな最初は初めてて一緒にママも成長しますから自信を持ってください😊
![ゴン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン太
それはしんどいですね💦
まず、チャイルドシートも〇〇ヶ月からって買いて売っているので大丈夫かな?と☺️
抱っこ紐も規定を超えていればいいかと?
赤ちゃんは足で体温をとるので大丈夫です!白湯は飲ませなくて良い!2ヶ月なら尚更ミルクで充分です❤️
1ヶ月、健診でなにも言われていないならお出かけしてもいいと思いますよ☺️
私、下の子、生後2ヶ月で上の子の運動会連れて行きました✋🏻💦
-
ゆう
何もかもいじめてるみたいな言い回しに病みそうになるんです
私が食事をしていたら、「◯◯くんは食べさせてもらえないのね、可哀想に」ですよ?頭おかしいです。
兄弟がいると避けられないですよね、過保護に育てすぎてもって思いますし
ありがとうございました😭💓- 9月26日
-
ゴン太
いやいや✋🏻💦
今は大人のご飯の時間やん?ってなりますね🤣🤣
主様はそれを言われてお母様に何と言うのですか?
私も、母に何回か言われた事ありますが、「それは昔の話やろ?今と昔は違うやん?全部が全部違うわけちゃうけど、臨機応変に行こうよ」と、言うと「そうやんな〜」と母入ってました✋🏻💦
そうなんですよ✋🏻💦
どうしようもないんですよ😭
誰が見てくれる訳でもないので😭💦
お母様からしたら、運動会連れて行くとかもってのほかですね🤣🤣わたし🤣🤣- 9月26日
-
ゆう
ですよね??
そのとき隣にいた実父に、「今の言い方きつくない?」と助けを求めたのですが、何も言えないようでした。余計きつかったです😩
見てくれるなら別ですけど、見てもくれないのにそういうことばかり言ってくるのでほんと腹立ちます
親身に聞いてくださってありがとうございました😭💓- 9月26日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
車に乗ったら絶対寝ますよね😴
どうしても寝てくれない時とかドライブしてたこともあります。
そこまで神経質にならずにちょっとの買い物や気分転換などして良いと思います。
赤ちゃん育ててるだけでもストレス半端ないのに親に色々言われたらもうパンクしちゃいますよね、、
実家に行けないと行けない理由があるのでしょうか?
親もあなたとお孫さんを思ってのことだとは思いますが、色々勘違いされてると思うので私なら距離置きます笑
ストレスになるからそんな言わないで、でわかってくれる母ならいいですが、うちはそれも難しいので物理的な距離もありますし、ほぼ会わせてません笑
-
ゆう
毎回なのでストレス溜まります
言い方がきついことを伝えたら、わかった ですよ?ごめんね じゃないんですかね普通
もう距離置きます。昔から毒親気質なところがあるんですが、息子のためにもとか、喜ぶかなと思って連れて行ったんです
親孝行もうやめます
コメントありがとうございました😭- 9月26日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
時代が違えば育児方法も違います。
私は3歳差で同じ病院で2人出産しましたが、だいたい3年で母子手帳や母子ガイドブックなど見直しがあり改訂されたりするそうです。
実際には2人目産んだら授乳の度に乳首の洗浄が必要なくなりましたし助産師さんにも3年空いたなら冊子は一応目を通しておいてねと言われました。
卵を与える月齢も長女のときは遅いほうが良いとされてましたが今は割と早い段階でも問題なかったりこの約10年でも変わってます。
チャイルドシート抱っこ紐日本の安全水準は高いですし、今は赤ちゃんは暖めすぎるのは良くないです。
白湯も果汁も離乳食前には必要ありません。
孫世代に向けてのガイドブックなどもありますのでそれを一度見てもらったらどうでしょうか?
可哀想は私を追い詰めるために言ってるように聞こえる、このままだと会うのも嫌になってしまうからやめてほしい。今の時代の育児方法は違うんだよって伝えましょう😓
-
ゆう
孫に向けてのガイドブックなんてあるんですね🥹渡してみます
できれば第三者の手からそれが渡るといいんですけどね
伝えたら、わかった だけでした(笑)普通謝りません?もう無理かもしれません。何かがプツッときれました(笑)- 9月26日
-
きき
孫世代 ガイドブック でググってみてください沢山でてきますよ😳
それぐらい皆さん悩まれるのかと😂
実際素足で抱っこ紐してスーパー行ったら知らないおばちゃんにあら冷えるわよ!靴下履かせてあげないと!とか母乳がどうとか言われたことありますからね笑
内心うるせぇババアだなぁって感じで愛想笑いして離れてました🫠
お母様毒親気質なんですね赤ちゃん育てるだけでも大変なのでストレスになるなら離れたほうがいいですよ😓
伝えても謝らない時点でこちらが歩み寄っても折り合いつかない気もします🤣- 9月26日
-
ゆう
ありがとうございます😭💓
少子化言ってるくせに、子育てしにくい言動が多いですよねー
なんとかがんばります😩- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時代ちがうんですけど!
うるさいんですけど!
可哀想かわいそうってなんなの?
それ最近の育児についてちゃんと調べてからいってるわけ?
根拠は?
まさか私が子どもだった頃の情報を元に言ってるわけ?
子ども用チャイルドシートお母さんの時代はみんな使ってなかった時代でしょ?
こういう抱っこ紐なんてない時代でしょ?
むかしの感覚と経験だけで話してこないで!
って文句言います!
-
ゆう
ほんとうるさいです
実父も目の前で聞いてるのに、わたしが 今の言葉きついよね? って投げかけても味方になってくれず
まだ未婚の弟がいるのですが、あれを弟の嫁にやったらほんとやばいので、どこかで気づかせたいです- 9月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昔ながらの育児ですね😣
お母さんからの言葉は全無視でいいですよ💓ゆうさんはなーんにも悪くないですし、令和の育児、十分できてるんだと思いますよ🙆♀️リフレッシュに出かけてオッケー!ママはリフレッシュ、赤ちゃんには刺激になっていいと思います!車で寝るのは心地よい揺れとエンジン音だと思ってます。(HONDAがエンジン音のおもちゃ出したくらいですし笑)止まると泣くのはうちも一緒です!私はめっちゃ出かけてますよ〜🚗
抱っこ紐も使ってます!(エルゴやコニー)、足は暑い方がよくない!白湯とか果汁を飲ませるのは古い!
...論破したくなっちゃいました笑
私は実母に干渉されるのが嫌なので、少し距離置いてます🙌LINEなども面倒でしてません笑 ベビーのお母さんはゆうさんです!自信を持ってください💓お母さんのことばは無視して、自分が楽しいと思えるよう育児をしてくださいね🍼
-
ゆう
第三者に論破してほしいです〜
ありがとうございます
あたたかい言葉に涙が出てきます
わたしも距離置くことにしました✨ありがとうございました!- 9月26日
ゆう
コメント読んで泣いちゃいました
しんどいんです
ありがとうございます