![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児中で生理が不規則。エコーで子宮を確認したが内膜が薄いため、生理が遅れている可能性。漢方を飲んでも母乳の味に影響はないか不安。
ミルクがほぼメインの混合育児です。産後の生理は3か月から始まり、30日周期くらいで8月まで生理がきていました。
しかし、9月は全くきません。予定は14日あたりでした。
エコーで子宮みてもらいましたが、内膜まだかなり薄いから生理まだ先かな〜?との事で、もしかしたら、ホルモンバランス崩れてるから、こないかもしれないといわれました。でも、普通は生理再開したら、毎月ちゃんとくるんやけどね。と言われてかなり不安です。もし、生理不順改善のための漢方飲むことなったとしたら、母乳少しだけあげてるのですが、あげたら味がおかしくなったりしますか?それとも関係ないでしょうか?
- Y(1歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ感じでした!すぐに生理が来たのに、またぱたりと来なくなり、しばらーくしたらまた定期的に来るようになりました!特に何もしなかったです。
コメント