
旦那と喧嘩し、家事の分担で意見が合わず話し合いも難しく、最終的に旦那が出て行きました。どうすればいいか悩んでいます。
旦那が出て行きました。
朝、些細なことがきっかけで喧嘩になりました。
共働きで家事を分担しています。旦那は洗濯物と洗い物。私が休みの日には私が洗濯物を取り込み、畳んでいます。
そのやり方が気に食わないらしく文句を言ってきたので「だったらやらない」と言ったら「畳むのは担当じゃない」と言い、更に愚痴愚痴と文句を言われました。そこから私も黙っていられず喧嘩に。
確かに私はガサツで、忙しくなると特にいい加減になってしまう部分があります。私が悪いのもわかっています。
分担に対しても認識が違いそうだった為、話し合おうと夜話をしましたが「言っても無駄」「変わらない」「話したくない」の一点張り。最終的に出て行きました。
もう歩み寄るという考えはないようです。
なんかもうどうしたら良いのでしよう、、
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

退会ユーザー
私だったら自分の悪かったなって思う部分をメッセージなどで謝ってもうほっときます!

ママリ
きっとお互いにお疲れなのですよね…男は簡単に出て行けていいなあくらいの気持ちで今夜は寝てしまいましょう🌚

はじめてのママリ🔰
しばらく放っておいて話し合えそうな時に分担の事について話してみてはどうでしょう。
多分今は話し合える状況になってないんだと思います。
お互い冷静な時に愚痴とか抜きで分担の事だけを話すという前提で話し合えるといいですね。
旦那様に対して家族放置で出ていけるとかいいご身分ですねとしか思わないです。
奥様が子供見てるからでていけるんですよね。
コメント