
マンションのルールに固執しすぎているか悩んでいます。周りの親が普通と感じる行動に違和感を抱いています。
なんかたまに、自分のこの価値観ってとんでもないんかな?って思う。
例えば、駐車禁止のマンションのスロープに毎日のように車停めてるとか(張り紙もされてる)、子供をファミレスとかで自由にうろうろ立ち歩かせたり、叫んでても注意せず。自分が喋りたいからトイレ行かれへんって子供を1人で行かせたり、兄弟じゃない大きい子供に着いていくよう命令みたいにしてたり。
なんかこのマンションの親、みんなそれが普通みたいで。
私だけがルール?に固執しすぎてるんかなぁ
色んな親がおるのは承知で、友達とかには同じ価値観の子おるけど、このマンションの私以外の5組はそうでしんどい…
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私は子供がまだいないので
大変さも分からないし偉そうには言えませんが、
とんでもない人いますよね😅
エスカレーター降りるところで
ギャン泣きしてても遠くから放置してる人いました笑笑
価値観の押しつけはしませんが最低限のルールは私は気になるタイプです!

よち
その人たちおかしいと思いますよ💦
スロープは身体が不自由な人のためにあるものなので、常識で停めないです。
ファミレスはなるべく静かに自分の席にドリンクバー以外ちゃんと座るように声掛けます。
トイレは年齢と場所にもよります😅でも兄弟じゃない子にはお願いしないです。申し訳ないし、その子に責任押し付けたくないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!子供っていうこと聞かないのは分かるし、でも声かけはしますよね?😅
初めて子供会に参加したので、とても苦痛となりました笑
他には自分と同じ考えの人もいると思って、頑張ります😅
ありがとうございます😭- 9月26日
はじめてのママリ🔰
公園とかならまだわかりますが、屋内とか人の邪魔になる道はだめですよね💦
そうですよね、最低限のルールってありますよね😫
共感してくださる方がいて、少し気が楽になりました。ありがとうございます😭