![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫の転職後、マイホーム購入のタイミングが気になります。安定した収入があるか、将来の安定性を考えて購入するべきか迷っています。
家買うタイミングって難しいですよね
旦那が前の会社は新卒で入社して4年ほど働き、
今年から新しい会社に転職しました。
県内の異動はあり得る会社です。
世帯年収800万で、マイホームをずっと考えていますが…
正直旦那頼りの家計です。
みなさんはマイホーム決める時、
旦那の仕事が安定してから。とか腰据えて生涯働くだろう。という見込みがあって、購入したんでしょうか?
もし今旦那が会社を辞めたとして、同じ年収もらえるところはあまりないと思います…
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見込みで買いました!
ローンは35年にするつもりだったので出来るだけ早くローン開始したかったので…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県内の異動が有り得る会社、という時点で持ち家はよく考えた方がいいと思います…
ゆくゆくは単身赴任になる可能性もかなりあるということですよね?
ローンと単身赴任の生活費というダブルの負担はかなり大きいのではないでしょうか。
うちは転勤族なので子供が巣立ってから夫婦2人に見合った家を一括購入する予定です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
難しいですよね😣
転職だとローン通りにくいかなとは感じますが仮審査出されたりしましたか?
うちは旦那が賃貸で良いと最初言ってましたが、3LDKだと賃貸も高いし床の傷など気にしながらの生活なども嫌だったのと、子供できる前になど考え見に行き出しました。
うちも金銭的に不安の中、当時は1馬力で580の時に内覧など行き始め、決めかけたりもしましたが抽選落ちたりも経験し買えずなかなかココだ!って物件出会えなくて。
結局一年ほど前から物価高が本格的になってきて、お互い早く落ち着きたい気持ちもでてきてて..そんな中、旦那の稼ぎも安定してきて750前後にもなり少し前より不安は減りちょうど気になる物件があり決めました。が、変動金利も上がり出してる為、不安は前よりあります...私も貯めなきゃなど。。
でも賃貸のままだと歳いったときに貸したがらないオーナーが多いと聞くのでその辺も嫌だなぁとは思ってましたが買うと固定資産税などもかかるし支払い増えるのでどちらが良いかは難しい問題ですよね💦
コメント