
隣の空き家に蜂の巣ができており、1ヶ月経っても駆除されず困っています。クレームを入れる方法はありますか?
隣の空き家についてです。
先月、隣の家の庭に蜂の巣ができており、
市役所に電話して見に来てもらいました。
市役所の人は管理人に連絡が取れたと言っており、
そのうち駆除してくれるかなと思ってまたしが、
1ヶ月経っても駆除していません。
連絡が取れたところでハチを絶対に駆除しなければならないという法律とかはないことはわかってますが、
こちらは洗濯物を干すのも怖いし、
布団とかも干したいのに、子どものものも室内干しでイライラが止まりません。
なんとかクレームいう方法ないですかね。
- ままり
コメント

ままり
本人たちが何も思ってないなら難しいですよね。
相手が業者に頼まないといけないし、困るからって半額出すのでーって言うのも他人の家だしなぁってどこですよね😂
去年隣の人の使ってない実家がまさにそれで連絡が来たらしく、トラブルになっても嫌だから仕方なく手配したと言ってました。笑
細かい網でハチが入れないようにネットを設置してその中で干すなどが、他人を巻き込まず外で干せる手段にはなると思います。
あとはハチがなるべくこっちに来ないように殺虫剤は常備して、虫除けを吊るすくらいでしょうか😭
最悪は意味があるかは別として、蜂の巣が怖くて普通の生活ができないのですがどのような手段が取れますか?と聞いてみても良いかもしれません。

。
持ち主管理人が対応すると言ってそのままにしてるとかですかね。
もう一度言うぐらいしかないと思います
-
ままり
もう一度、市役所に電話して見ました!!
- 9月25日
ままり
ご回答いただきありがとうございます。
すでに管理人には連絡が取れて、
管理人の人は駆除したと言っているそうですが、嘘をついてます…。
明らかに蜂が大量に飛んでて、駆除しておりません。
そうなんですよね、、怖いけどこっちがお金払うのもバカバカしいです。。
いまは、洗濯物をコインランドリー持っていったり家の中で干すようにしてます。