![annan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抗うつ剤を処方してもらえず、眠剤2種類を処方された女性。医師の信頼や病院変更について悩んでいます。オランザピンは眠剤ではなく抗精神薬ですか?
抗うつ剤処方してもらえません
日中元気もないしヒステリックだし不眠症だし心気症だし…。
とりあえず不眠なので寝なさいと眠剤だけの処方で本日日中元気なくて鬱っぽいと相談したら…
とりあえず寝ないことには意味ないからって眠剤2種類にされました。
5時間くらいは寝てます…
7.8時間寝ないとダメって言われました…。
心療内科いろんな先生いますね( ; ; )
簡単に薬ださない医師…
運動しなさい。あとは寝ることってかんじでした。
みなさんなら医師を信頼しますか?
病院変えますか?
ちなみにオランザピンっていう薬出ましたが眠剤ってより抗精神薬なんですかね😭
- annan(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
私も同じ症状です!
一度飲み始めるとやはりなかなか簡単には辞められないので、簡単にいろんな薬を出す先生よりかはいいなと私は思います💦
とりあえず睡眠をしっかりとって、それからと言うのは私も思います😢
コメント