※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお🔰
家族・旦那

育児中の親の楽しみについて相談です。親の個人の楽しみが見つからず、イライラが募っているようです。

育児中の親の楽しみってなんですか?

子どもの成長は何よりも楽しいし笑ってくれると嬉しいです。でも親の個人の楽しみってありますか?
例えば夫婦で晩酌するとか、美味しいものを食べるとか、推し活をするとか。

私はフルタイム正社員で平日休みありの旦那ですが、旦那が平日仕事の時は朝起きてから寝るまでワンオペです。土日ももちろんワンオペ。

地元から離れたので友達もいないし、こどもと外食もイヤイヤ期で難しい。ほしいものもないし、好きな番組とかも見たいものもないし見る時間もないって感じです。
楽しい事はないのに(こども関係は楽しいですが)毎日しなければいけない事ばかりでイライラだけが積もっていきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も毎日ワンオペで1人で〜なんてないです。なんで夜な夜な毎日ばくしょくしてますw

  • なお🔰

    なお🔰

    好きなお菓子があれば爆食もいいですね!こどももお菓子食べたいと駄々をこねるので隠れて食べないみいけないですね、
    コメントありがとうございます!

    • 9月24日
めいめい

引っ越して友達も知り合いもいなくて、夫は週1.5日しか休みがなく、毎日8-23時は家にいません。
子どもと2人で外食とか行ったことないです。
児童館や公園以外は、買い物や用事でスーパーやショッピングモール行く程度です。
元々は化粧品とか服とか好きでしたが、産まれてからはそれもそこまで興味なくなって子ども服やおもちゃばかり見てます。
元々お酒も好きだけど完母からの2人目妊娠でもうずっと禁酒してて、今してることといえば、お昼寝してくれてる間にちょっとドラマ見ながらコンビニスイーツ食べる、くらいですかねー。
でも「こども関係楽しい」って思えてるだけでいいというか、イライラとかは特に無いですね。
育休中なので、仕事もせずお金もらってずっと子どもと一緒にいれて家の事だけやってればいいなんて、なんか申し訳ないなーって感じです。
年1の旅行と、たまに夫が丸1日休みの日に出掛けて外食するってくらいのことで十分満足できてます。

  • なお🔰

    なお🔰

    イライラもせずにこども一人育てながら妊娠中とはとてもすごいなと思います!家の事だけといってもこどもがいるからお世話もあるし買い出し、料理の手間を考えると本当に大変だと思うので見習いたいです😂
    無理をしない様にして下さい〜‼️

    • 9月24日
はじめてのままり

週1〜2くらいですが仕事の日を楽しみにしてます☺️
あとは休みの日に家族でお出かけしたり友だちと会ったり数ヶ月に一回の旅行とか、、

あとはインスタで見るようなキラキラママにいかに近づけるかを日々楽しんでます🤣🤣(現実ははるか遠くにいます)

もくもく

私も時短勤務ですが毎日ヘトヘトで趣味も推しもなくなってしまいました…。
唯一の楽しみはお風呂タイムですかね!子供が寝たあとLUSHのバスボム入れて優雅に入るお風呂が最高です!
あと良くないのですが元々喫煙者だったので出勤した時に吸う煙草が美味しいです(家では我慢なので…)

cinnamon

こんにちは😃
転勤族、小3の息子を育ててます。
現在、夫が長期海外出張中で1年だけ実家に帰ってきてます。
子供を産んでから転居が4回、考えてみたら自分だけで楽しめる趣味もなく、子育てと家事、たまにひとりの時間をもらっても美容院行ったり、ウィンドウショッピングしたり…何とな〜く過ごしてきました😅
そんな生活に転機が訪れたのがコロナ禍だった3年前。
不要不急の外出を控えていたので家の中で過ごすことが多くなり、動画サイトであれこれ動画を観てたら突然出てきた昔のアイドルの男性。
そこからハマり、現在アラ還の推しを応援する推し活真っ最中です😂
これまでの人生で芸能人にハマったのは初めて、ファンクラブやイベントの為の遠征も未経験だったので、本当に楽しく過ごせてます😊
勿論、好き放題出来るわけではないので、イベントやライブ、観劇など厳選して「これは行かなきゃ絶対後悔する!」という時だけ夫や家族に協力してもらって行っています😊
子供と離れて一人で1泊とか、経験なくて初めは色々不安もありましたが、今は少しの時間離れる事で私自身のモチベーションにも繋がり、夫にも前より優しくなれてる気がします😂

主様はご主人からひとり時間作らせてもらえますか?
たった1時間でもひとりきりになると違いますよ☺️
今はきっと興味が持てるものを探す気力や時間がないのかな?と感じました。