※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子のランドセルが重くて困っています。友達に置いていかれたり、転倒も。どうすればいいでしょうか?

ランドセル重くないですか😂?

息子17キロで、ヒョロヒョロ体型です😢
ランドセルが重いらしく玄関からフラフラです。

自宅から友達と出ていきますが、遅すぎて
「遅いよ!早く歩けよ!」と言われ
終いには途中で置いていかれます😢

その友達は同級生ですが28キロあるらしく体格も良くてランドセルを背負って走って行きます。

ランドセルの重みなのか登下校中に転倒した事も何度かあります。
どうしたら良いんですかね…体が大きくなるのを待つしかないんでしょうか😭

コメント

まな☺︎

重いですよね!!
うちも17㌔くらいですが、ランドセルに背負われてる感じです😂
友達には遅いとか言うなら、先に行ってもらいましょ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタートは一緒だけど遅いので、先に行ってもらってました😂一緒に行く意味あるのか、、

    • 9月25日
ママリ

体幹が弱いとか?ですかね?
うちの息子20kgで重い重いとは毎日言ってるし肩も赤くなったりしてる日がありますけど
ふらつくことはないし普通の速さで歩けてます!

近所の同級生16kgでかなり小さく細身ですけどふらつくことはなく走ったりしながら学校通ってますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何なのですかね😢
    とにかく細くて、フラフラしています。身長は平均です。息子より小柄な女の子の方がしっかり歩いているように見えます💦

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    簡単に言うと、筋力が足りないのかな?と思うので日々の生活の中でもう少し運動を取り入れるとかして筋肉を育てたほうがいいかもしれません!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筋力どうしたらつきますかね😭?食事ですか?

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ


    食事で筋力はつかないので💦
    運動量を増やすですかね!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん何かされてますか?

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちのこはもともと家にいてもじっとしている時間がにいくらい動きまくってるので自然に鍛えられてる感じです😅

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、ちょっと体幹トレーニングや、筋トレについて調べてみます😂
    うちの子はすごく大人しくて…男の子らしいオフザケとか活発な姿は見たことないです。
    男の子ですが公園より図書館で本を読み漁ってる博士タイプで😢

    • 9月30日
ママリ

ランドセル型のリュックにするのはどうですかね??
そのうちしっかりしてきたらランドセルに戻すとか。

そこまでふらつくなら少しでも軽くしてあげるしかないのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ以上中身は減らしようがないので、ランドセル型のリュックにするしかないですかね😢
    もう、2年生なんですが…

    • 9月25日
ちゃん

1年生19kg身長も平均以下小柄の長男は1番軽いランドセルを買いましたが、今のところランドセル持って走ることは出来てます。
1年生16kgの従兄弟はランドセルだと危ないとのことでランリュックを買ってました!それ持って走ることが出来るそうです!
2年生くらいまでランリュックとかでもいいと思います!
あとは体幹鍛えるとかですかね…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、もう2年生で💦
    ランリュックだと、それ自体は軽いですけど中身を入れた時にそれもそれで重くて😭
    まだランドセルに入れて背負ったほうが背負えると判断しランドセルにしました。
    体幹?弱いとかよくわからないのですが、どう判断するんでしょうか?

    • 9月25日
  • ちゃん

    ちゃん

    別に6年生までランリュックでもいいと思います!
    ランドセルの重み+中身の重さもあって更に重いですからランリュックである程度は軽いくなってマシにはなるとは思いますが…
    今から中身もっと増えるでしょうし。

    片足立ちでどれくらい立ってられるかやってみて下さい!
    ネットでも体幹を調べる方法ありますし、鍛える方法も体一つで今色々ありますから☺️

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月30日
deleted user

我が家の長男が1年生の時
106cm/15kgだったんですが
1年生の間は送ってました😂
私の出勤ルートでもあったので😅
当時、息子の足で学校まで30分はかかってました💦
なので下校でも疲れちゃって学校から帰ってきたら疲れて寝ること多かったんですよね🥹
現在は四年生になって体重20kgになりましたが同学年の子に比べたらめちゃくちゃ軽いし細いし小さいしですが5キロもあるランドセル背負って20分ほどで登校してます!
うちの学校は置き勉してもいいんですが何故か息子は全部ランドセルに入れっぱなし(笑)
そのおかげなのか体力つきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました!コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥺
    息子さん歩ききれるようになって、素晴らしいですね✨

    • 9月30日
𖠋𖠋𖠋

重いですよね💦
次男が112cm16.7kgですが、なんか重そうに見えますし、学期末とか学期の始まりは重いからか機嫌悪いです😔

でも歩くのははやめです☺️
慣れるしかないかなって思ってますが、予め帰りの荷物が多そうな日はお迎え行っちゃいます🥺
朝重いかなって日は体格のいい長男(小三138cm38kg)に持ってもらうこともあります🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました!
    コメントありがとうございます!
    2年生ですが、慣れず。何でなんですかね😢
    本当にフラフラ、ナヨナヨ?していて💦

    • 9月30日