※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠17週で、つわりの間は栄養を無視して食べ物に甘え、野菜を3ヶ月間摂取していない。安定期でもつわりが続き、週3で寿司を食べている。マクドのハンバーガーを1日4個食べることもあった。

妊娠17週です。
つわりの間はと自分に甘く、栄養を無視して食べられるものだけをずっと口にしてきました。ほぼ3ヶ月間、野菜を摂取できていません💦

そして安定期に入ったにもかかわらず、つわりが終わらず、今は寿司ブームで週3お寿司です…
もちろん食中毒には気をつけていますが、ほんとに栄養無視すぎて不安になります😭

一時期はマクドのハンバーガーを1日4個くらい食べていました。ほんまにやばいですよね。。

コメント

🧸

悪阻の時期は栄養を考えるより、口にできるものを食べるだけで良いと思います。それだけ食べられるということは食べ悪阻でしょうか?
栄養云々より、体重増加のほうが心配かもしれません💦17週ならまださほど体重に変化はないかもですが、後期になるにつれて食べなくても体重は増えます🥹そろそろ食べるものをチェンジしていくといいかもしれません。
安定期に入ると、胎盤がしっかり形成されているので、食べたものが赤ちゃんにも届きますからね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べづわりだと思います💦3日に1回くらいだけ戻しちゃいますが💦
    体重、今でさえもう+2〜3キロなのでほんと恐ろしくて…スルメとか茎わかめとか、低カロリーなものがどうしても気持ち悪くて食べられず、ほんと何を食べればいいのか困っています。。

    • 9月24日
  • 🧸

    🧸

    私も上の子の時に食べ悪阻を経験したことがあります🥺
    低カロリーなものが食べれないというより、濃い味付けのほうが食べやすいのかな?と思うのですが、例えば揚げ物が食べれるようなら、鶏肉の中でもムネ肉にするとか、ささみを磯辺焼きにしてみたり、材料によってもカロリーは抑えられます!
    私はよく舞茸を焼肉のタレで味付けして、片栗粉まぶして焼いて食べてました💦食べ悪阻の時は味覚がバグってたので、味が濃いだけで食べやすかった記憶があります。キノコ類は栄養面でも優秀なんで、お通じも良くなりますしおすすめです✨️

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく濃いものが食べやすいです!!妊娠前は低脂肪なササミや胸肉とキノコが大好きだったせいか、今は苦手で全然食べられなくなってしまいました😭😭信じられないくらいの便秘にも悩まされています😭

    好きなものを嫌いになるのってあるあるですよね😭焼肉のタレもご飯にかけるくらい大好きだったのに…

    いろいろ試しながら工夫して体重管理気をつけようと思います🙏

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベテランママさんから心強いアドバイスをいただけてとても嬉しいです!!ありがとうございます😊

    • 9月24日