
娘が学校でケガをした友達トラブルの相談です。友達に叩かれても謝られず、状況が複雑。今後の対応について相談中。
学校での友達トラブルの相談です
金曜日に2年生の娘が、指の間をケガして帰ってきました。普段から仲良くない女の子の「〇〇に下敷きで叩かれた」とはっきり言いました。
痛い!とその場で言っても謝らなかったと。
週明けに先生へ、状況は分からないけどケガしたことと娘の発言、謝罪がなかったことを伝えました。
先生が娘に聞くと、前の席に座ってる男の子に〇〇が下敷きで仰いでたら、その横を通ったときに当たった。
と言ったそうです。
ケガしてることは〇〇から謝ってもらい、娘も気にしてない素振りだったようです。
ママパパに構ってほしくて叩かれたと言った?
状況はよくわからないですが、皆さんならどう感じますか?
今回の件はこれで終わらせて、次何かケガをさせられたら親を巻き込むくらい話し合おうと旦那は言っています。
- ママリ(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も旦那さんと同じ意見で今回はこれで終わりにしまた次なんかされたらその時は大事にする勢いでいきます‼️‼️

ママリ
娘さんが学校の先生にお話ししたことが全てだと思います。
先生が事実確認を双方にしているかと思います。
そのご返答が上記なら、
今回はそれで終わりですし、
次回も場合によっては親を巻き込むのも早いと思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
そうですね、先生と娘の言い分を信じて大事にしないようにします。
学校で起こったことは分からないので、叩かれてケガしたと聞いたときは驚きましたが冷静に話を聞こうと思いました!- 9月24日
-
ママリ
子供のことになると気になりますよね💦
ただ、そんなこと日常茶飯事だと思います。
たまたま今回は親まで届いただけで…
これからもっともっと過激になりますし、そこには感情も加わってくるので(たまたま当たったとか構ってちょっかい出したとかではなくなる)心豊かになる分、親の出番が増えてくると思います。- 9月24日
ママリ
ありがとうございます!そうですね、本当のことは分からないですもんね💦