
妊娠初期です。まだ初診に行けておらず、予約が早くて今週の土曜日です…
妊娠初期です。まだ初診に行けておらず、予約が早くて今週の土曜日です。
産院を迷っています。
前回出産した産院は先生がすごく優しくて、あまり人もいないので予約なしで20分くらい待てば見てくれるのですが、古いので設備が汚いのと、助産師さんが年配の方しかおらず、すごく怖かったので産後鬱気味になってしまいました。
あとスクリーニング検査などはなく、妊娠6ヶ月くらいからずっと不安な日々を過ごしました。
でもとにかく先生がいい先生なのと、待たないのがよかったです。
産後も先生はとても親切でした。
もう一つは最近リニューアルしてすごく綺麗になった病院です。
ですが、人気のため今回の初診の時に分娩予約をしないともう予約取れないくらい人気です。
友達や姉がここで産んだのですが、予約をしても1時間は待つようです。
でも任意ですが、スクリーニング検査をしてくれたり安心して過ごせそうだとは思います。
あと、無痛分娩ができます。
今回迷っているのはこの二つの産院です。
初診だけ前回産んだ病院で診てもらって次から迷っている産院に転院するのは失礼ですよね😭
でももう早く行きたくて仕方ないです。
土曜日行くのは多分6週3日くらいになっていると思います。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしなら後者のほうに行きます🥹
不安な妊婦生活、少しでも安心して過ごしたいです✨

はじめてのママリ🔰
その選択肢なら後者にします🩷 ̖́
初診だけ前回産んだ病院で転院も良いと思います!
その時に万が一やっぱりこっちが慣れてて落ち着くなってなればそのままでも良いと思いますし☺️🎀

はじめてのママリ
私なら絶対後者です!
前者の拍子は、設備が古いままアップデートされてないのが気になりました💦
待ち時間は確かに辛いですが、総合病院とかだとトータル2〜3時間待つとか平気でありますし1時間くらいなら待っちゃうかな、、
分娩予約は私の所も2回目くらいで取りましたよ!埋まっちゃうというよりはどれくらいかを大体予測したいって感じだと思いますけどね🤔

はじめてのママリ🔰
絶対後者です!
年配の助産師さんは頑固な人多いので無理です!

はじめてのママリ🔰
私も後者です!
前者の待ち時間少なくて年配の助産師さんが多いのは逆に歴長くていいのかなと思いましたが不安な日々過ごしたなら
新しく違う産院にした方がいいのかなと感じました!
また、後者が友人やお姉さまがご出産された病院ならなおさら色々聞けれるし
良い点悪い点をそれぞれ聞いて
決めるのが良いと思います🙆
コメント