※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

世界情勢の不安から2人目を考えるけれど踏み出せず、家族との幸せを感じる一方、失われる不安がある。将来への不安がつのる日々。何年生きられるか不安。

世界情勢の乱れや連日の領域侵犯や国土買収、事件事故
危機感が高まり、でもどうすることもできずただただニュースやSNSを見て不安になる日々です
2人目考えてますがなかなか踏み出せません
生まれてから今まで学校に通って就職して結婚出産してかけがえのない家族との時間、ものすごく大切で幸せに過ごしてきたなって思い気持ちを落ち着けようとしますが、かえってこの生活が失われるかもしれないと思い動悸がしてくることもあります
あと何年生きられるんだろう

コメント

ほし

私もそんなことよく考えるのでわかります😂
先日は満月を見ながら、あと何年生きられるのかな、と思いました😂
幾千年も前から同じこの月を見ながら、昔の人々も同じ事を考えたんじゃないかなーとかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに誰しも考えたことあるかもしれませんね
    ほんとあとどれくらい生きられるのでしょう🥺

    • 9月24日
ママリ

わかります…
どうなるんですかね
地球は終わりだな。と感じています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終わりですよね
    歴史は繰り返す、ですね🫣

    • 9月24日
おこめ

めちゃくちゃお気持ち分かります…
私は一人目を産んだ日に、ウクライナとロシアの戦争がはじまってしまい、傷心してしまいました。
子どもたちが楽しく笑顔で過ごせる世界にはならないのかな…と不安になりますよね。

とにかく今を生きるしかないですよね。
どうせ産まれたのなら、死ぬまで楽しく生きていきたいし、子どもたちの人生も楽しくあって欲しいので、時には厳しいけれど、楽しい人生を送れるような子育てをしたいと思っています☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは辛いです🥲
    不安でたまりません
    我が子が不幸になるのは私が産んでしまったから、産まなければそんな思いや経験はせずにすんだ
    でよ産まなければ出会えなかったし今の時間はない
    エゴですよね
    今を生きる、夫にも言われましたでもどうしたらと堂々巡りです😭

    • 9月24日
ままり

分かります。なので私は今を楽しむことにしました。
あと何年普通の生活がおくれるか分からないので欲しいものは買えるうちに、お店はあるうちに!と思って貯金や節約はあまり考えなくなりました。
みんなで楽しむのが優先です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考え方?を変えるのも大切ですよね!!

    • 9月24日
deleted user

今目の前にある幸せを噛み締めて大事にしようと思わされます。

はじめてのママリ🔰

すごくわかります。
私もニュースみるたびに今の生活がいつかおわるんじゃないかと不安になって怖くなります。
頭の中でずっと考えてしまって子供との時間もなんだか楽しめず最近はなるべくニュースを見ないようにしてます😢

世界平和であってほしいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニュースも偏向報道がすごいしどの情報が正しいのか、見ないほうがいいと思いつつも知らないうちに事が進んでるのも怖くて🥲
    どうして争うんですかね😭

    • 9月24日