![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族からの嫁いびりや子供の教育に対する批判に悩んでいます。関わりたくないが、離婚も考えています。
月一義家族での食事会があります。
その度に嫁いびりをされたり、
子供の教育について教育がなってないと言われます。
義母とは教育面に関して口出ししないでくださいって揉めたことがあります。
そしたら、昨日旦那の姉の旦那さんに食事中
私の教育がおかしいだの私の子供は小学校上がったら嫌われる。白い目で見られる。可哀想だの言われました。
教育にしろ私のせい。子供が気に触ることを言ってしまったら私に似たと良く義家族から言われます。息子は素直で活発で物事をはっきり言ってしまう性格ですが、優しい子に育ってくれていると思います。親バカだからって思われるかもしれませんが…
それを義母、姉の旦那さんに散々私と息子がが言われている中、旦那はタバコに逃げ戻ってきたかと思えば、後ろで言われている事に笑っています。味方なんていないんだな…と分かっています。
今新築中なのですが、義家族と3分圏内にすみます。新築の工務店で義母と私達夫婦でかなり大きな揉め事になったのですが、旦那だけはその日に可愛い可愛い状態が戻り、私の事は見向きもしない。嫌味だけはずっと言い続けてきます。
義母にもあなた方が原因で離婚に至ってもいいんですよ。と言ったら義母にはどうぞどうぞ離婚してください。と言われましたが、
旦那が初めて義母にあんま言うなってよ。かーちゃんのせいで離婚ってなったら関わらんから。と言ってくれましたが、
その場だけで結局旦那も今はかーちゃんがこう言ってたからこうしよう状態…
もう義家族と関わりたくないし、子供に対してそんな酷いことを言うなんて許せません。
離婚が1番だと思うんですが、義家族と関わらないで済むならそれで終わりたい…
でも、義母は私のことを親戚や近所に有る事無い事悪いことしか言わず、白い目で見られています。
嫁いびりされている方どのようにされていますか…
会わない選択はなさそうです…
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えっと言葉に詰まってしまうほど酷い状況ですね。よく耐えていらっしゃいます。
うちの義母が、義祖母に相当やられまくって、それを見て育った夫は大人になってからも相当苦しんでました。
それを見てるので、ママさんも心配だし、息子さんのことも心配です。
ご夫婦共に離婚したくないご様子なので、せめて旦那さんに変わってもらうしかないと思います。
食事会月1なら常々守ってもらうか、守れないなら自分だけ食事会に行くかを選んでもらうのが良いと思います。それくらいのこともできないなら、本当に離れたほうが良いかもしれないことを視野に…よく話し合った方がいいです。
小学校上がったら嫌われると言い、同時に3分圏内新築中のご近所に悪口吹聴されてるのは、それはもうわざと嫌われる環境をコツコツ作ってるようなものですよね。
うちの義母が当時離婚しなかったのは金銭的理由からでしたが、夫の裕福ながらも苦しんだのと、平凡な家庭で育った自分とで、どちらが子どもにとって良かったのかと言えば、夫も私も、母親が身内に意地悪されてて誰にも味方してもらえないのを力無く見守るしかないのよりはまだ貧乏の方がマシと話し合ったことがあります😥
話し合う際、もしかすると旦那さんも恐怖政治の被害者で、逆らえないだけかもしれないので、責め立てるより寄り添いながら話してみるのはいかがでしょうか。
とっても悲しいのによく頑張っておられますね。尊敬いたします。報われますように😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今までよく我慢されてますね😭😭
読んだだけで、辛い気持ちになりました。
義母も義姉の旦那さんもやばいですが、正直旦那さんがかなりの問題では?と思ってしまいます。
私の知人の話ですが、
Aさんという男性がいて、その方のお母さんがAさんの奥さんのことをいびったり、近所に有る事無い事を言いふらして、もうダメだと思ったからAさんは家族の縁も切ったし、連絡先すら知らない状態だそうです。家族であろうと、自分が選んだ嫁を悪くいうような人とは関われないと。
正直、今回の話を解決するには旦那さんにそのくらいの覚悟が必要なのではと思います。
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
私は子どもが生まれる前に縁を切りました。
義母は嫁の悪口当たり前、嫁がしたことでも息子にお礼、大正時代の考えの人でした。
旦那は自分の親が嫁いじめするとわかってなくて、味方はおらんって思ったので離婚提案しました😂
離婚しない代わりに
義実家と私や生まれてくる子どもは一切関わらない
子どもが生まれても存在を隠す
など条件つけて離婚回避って感じです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしなんて意見もせずに会わないようにしました
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
いやいや、しんどいですね、、、。
よく耐えてらっしゃいます。
これ、義両親は老後はどう考えているんですかね?
私なら、嫁いびりしたお姑さん、老後介護でお嫁さんに仕返しされてるみたいですよ。
私たちはそうなりたくはないですよね。
と、釘さします。
コメント