※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神科受診をためらっています。体調不良や心の負担があり、精神科の口コミも不安。仕事や家庭に影響が出ており、病院に行くべきか悩んでいます。

精神科に受診しようか考えているのですが、色々考えてためらってしまいます。
パートしているので、何かしら診断がおりたら会社に報告しないとけいないのかとか、ずっと薬漬けの生活になってしまわないかとか細かな心配と、田舎なので精神科が充実しておらず口コミを見てもあまり良くなかったりで……
行って大したことない、気のせいですと言われたりするとその先何も返せなくなるタイプなので親身に聞いてくれるところを探したい……隣町(片道1時間半)なら色々ありそうだけど遠いので思い切るべきかどうしようか……。

最近は朝が本当に苦手で動悸、気持ちが沈む、座っていることも辛くて家では常に横になる状態です。
日中動いていても吐き気や急な疲れ、頭痛腹痛など何かしらの症状が現れます。
仕事中も吐き気が来る時があり(職場は何も嫌なことはないのですが)4時間のパートも最近しんどくなってきました。
夜はお風呂に入るのがかなりしんどいです。
元々多趣味でアクティブなタイプでしたが今は何もしたいと思えません。
買い物も行きたくない。食欲不振。
仕事や幼稚園の送り迎えは他の人に迷惑かけられない!という気持ちでなんとか行くことできるのですがかなりギリギリになってしまいます。ギリギリまでボーッとしたりゆっくり準備をしたりです。基本かなりギリギリにならないとなにもできません。
以前は前もって考えたり準備するのが好きだったので、だらなくなってしまったと自分を責めてしまいます。

子宮がん検診や持病の診察を定期的に受けており、身体的な健康には以上なさそうなので精神からくるものかと考えています。


ここ数年悩みが重なり、そして最近になってある揉め事に巻き込まれかなり心の負担となっていました。
親戚絡みのため切るに切れなくて、今も解決していないしほとぼりは冷めておりません。
色んな事の積み重ねに最後トドメさした感じで親戚のトラブル。そこからここ数ヶ月ずっと体がおかしいです。

不調だけど仕事に行くことはできるし、家族以外の人には明るく対応できているので病院に行くべきなのかどうかかなり迷います。

コメント

deleted user

鬱でも仕事に行ける人
友人に元気に振る舞える人
いろんなタイプの人がいます。

ここで無理をすると本当に何もする気力がなくなり動けなくなる場合もあるので、今の段階から専門家の方にアドバイスや症状別にお薬を処方していただいた方が良いとは思います。
無理は禁物ですよ。

先生や薬の相性もあるので、
とりあえず行きやすい近場の精神科や心療内科で診ていただいて、
処方してもらった薬が自分に合えば、すごく晴れやかな気持ちになったり、行動してみよう!と意欲的になったり、調子いいなって分かるぐらい改善が見られます。

飲んですぐ効果が見られることはほぼないようですが、2週間ほどで変化があるかも?しれません。
もちろん時間がかかかる人もいます。

自分と処方された薬が合わないと、日常生活が難しいほどの副作用が現れる場合もあります。

育児もありますし、仕事も続けるようなら軽めのお薬から処方してもらって様子見た方が良いと思います。

脳の異常な分泌を正常に戻すのが薬の役目なので、薬が合えばラクになるはず。

私がそうだったので経験談になってしまいますが、鬱は治りますから大丈夫ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えて頂きありがとうございます。返信に時間かかってしまいすみません…
    ネットで調べても個人差や体験談が本当なのかわからずだったので、本人様から聞く経験談とてもありがたいです。

    仕事は続けて行きたいですが最近はかなり体力落ちていて4時間が限界です…
    なので副作用が怖いですが、1番低量のものから試してみると負担は少なさそうですね、

    将来への不安や子どもの心配も永遠と考えてしまいます。
    家庭があると心配は付き物なのかなと思いつつも考える頻度が多すぎるかな、これは普通なのか異常なのか判断も難しかったです。でもアドバイス頂き酷くなる前に行くことが大切だなと感じました。

    薬で気持ちが楽になるなら子どもや家族にもいい影響になりそうです。

    アドバイスありがとうございました!

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然お気になさらず💦
    わざわざ返信ありがとうございます☺️

    鬱だと体力も気力も落ちますよね。
    私も入浴だけでドッと疲れるので2、3日入れない日もありました。
    毎日息吸ってるだけで謎に疲れますし、先が見えない不安と暗闇が襲ってくるような恐怖で押し潰されていた日々だったので、お気持ちわかります。
    お子さんもいると本当に大変でしょうし、不安は募るばかりで現状に焦ってしまって余計にお辛いですよね。

    病院に行かれたら何かしらは変わると思うので、焦らずに☺️
    回復されることを願っております🍀

    • 9月26日
ハーコ

精神科ってなかなかハードル高くて見てもらえないと思うので、
まず近所の心療内科行きましょう!

合わなければその遠くのところでもいいと思いますけど、薬飲んだりするんだろうから近いに越したことないと思います。
(大概の精神薬は車の運転を禁止されてます)

それから心療内科や精神科は症状を聞いてくれるだけです。
親身に色々お話を聞いてくれるのはカウンセラーになるので、お話ししたいならカウンセラーと話すのもいいのかな?と思いました。
心が楽になります!

良くなりますようにお大事になさってください!