子供の学研通いが当たり前か、共働きの母親が悩む。子供と過ごしたい気持ちと教育のバランスに焦りを感じ、将来を心配している。
似たような質問が多くある中ですみません。
小学校入学までに学研などに行かせるのは、もはや当たり前というか、親としての子供への愛なのでしょうか。
ママリの中も近所の方たちも基本的に学研か公文 どちらかは通わせています。
私はフルタイム共働きだったこと
最近は、収入が減り世帯年収が低いこと
何より私が子供と一緒に居たい気持ちが大きすぎて、学習塾には行かせていません。
去年からテニスだけ始めました。ピアノもやりたいな、と思っています。スイミングは…子供が水を怖がってしまい通えていません。
しかし、あと、約半年には小学校入学です。
自宅では、市販のドリルを時々やる程度です。
ひらがな、カタカナ読める まだ上手に書けない
算数は足し算引き算が多少できる程度です。
ママリなどを見て、今、急に焦ってきました。もしかして私…子供の将来を潰そうとしてる??と焦っています。
- ももか(4歳2ヶ月, 6歳)
りんごジュース🍹
学習習慣をつけたい
家ではやらないから
だと思いますよー
うちは家で知育などしたので行く選択肢はなかったです
地域にもよりそうですが、周りはいなかった(あって通信)です。
ママリ
私の周りでは学研や公文行ってる人少ないです😅
習い事もママリで聞くほど行ってる子はあまりいないですね…
一つしてるって子は何人かいますが、してない子の方が多いです🤔地域柄ですかね??
うちの子も勉強に興味がなく、ひらがなの勉強やらせようとしましたが全然覚えず💦
小学校入るまでに自分の名前が書けるくらいで大丈夫って聞いたのでもう読み書きスムーズにできない状態で入学しました😂
お勉強に対しては今のところそんなに困ってなさそうです👍
個人的に屁小学校入ったらずーーーーっと勉強ばかりなので幼稚園の間はまだ遊んでていいのかなって思ってますし、小学校入っても多少成績が悪くても友達ができてます楽しく通えればそれでオッケーだと思ってます🙆
勉強できた方がいいとは思いますが、本人が望んでないのにたくさんやらせるのも違うかなと…
エリート人生もいいけど、別に人生楽しければいいんじゃない?って感じです笑
-
ママリ
ちょこちょこ誤字があってすみません😣🙏
- 9月24日
はじめてのママリ🔰
私自身、小さい頃から習い事をしていましたし、親には感謝していますが、我が子にはスイミング以外の習い事はさせていません。
家庭ごとの考え方があるので、あくまで私自身の考え方ですが、私は習い事より自由に遊ばせる方を選びました。
なぜなら、私自身が自由がなく、習い事に縛られていて嫌な記憶しかないからです。
嫌で投げ出したくなっても辞めさせてもらえず、ただただ嫌な時間でした。
なので、子供には興味を持って楽しんでいるもの以外は、習わせないようにしています。もちろん、途中で嫌というものは辞めさせる方針ですが、スイミングは楽しいようで嫌がらず通っています^_^
お受験(中受)を考えるご家庭なら、いくつか習い事をしても良いと思いますが、そうでなければ、伸び伸びと遊ばせても良いと思います^_^学校行ったら、嫌でも勉強始まりますし、前倒し勉強で飽きちゃう可能性もあります。
とり
何を目指してるか次第ではないでしょうか🤔
小受、中受目指してる、学習習慣つけたいけど、共働きで時間がない、子供の性格的に自宅学習は難しい、、等なければ幼児に塾は不要と思ってます(1時間も集中力続かないので)
うちは、幼児から自宅で通信教材使ってますが、毎日15分程の学習で、教材の内容は理解出来てるので、十分かなと思ってます⭐
今は小学生ですが、幼児から学習習慣は付いていたので宿題もスムーズに終わり、学習習慣付けは大事だとは思ってます😄
ツー
自分の周りは、公文や学研に行ってる子はほぼ見たことないですね🤔
習い事は、水泳、そろばん、ダンス系、体操のどれかを習ってる子はクラスの半分くらいはいるって感じです🙆
ママリ
ママリって旦那さんが高収入の専業主婦の方など、時間がある人が沢山書き込むので、コメントしている人の層には結構偏りがあると思います。
なのでママリでたくさんの人が通わせてると思っても、それは全体で見ると一部ですよ🙌ご近所さんもとの事なので、教育熱心な方が多い地域かもしれませんが…!
私のところは塾的な習い事に行っている子は幼稚園の同じクラスに数人いるかぐらいです。(東京です)
勉強する習慣づけは確かにあったほうがいいと思いますが、未就学で勉強の習い事している人は全体で見ると少数派だし、子どもの未来を潰しては無いので心配しなくても大丈夫かと思います🙆♀️
子どもとの時間を大切にしたいの分かります。
塾に行かなくても、夜に15分、家でママやパパと一緒にドリルして勉強の習慣をつけられれば最高だと思います✨
ままり
5歳の娘が公文通っていますが愛とかそういった理由ではなく(もちろん愛してますが)単純に家で私が教えるとイライラしちゃうからです。
幼児期に公文行かせないだけで将来潰そうとしてるってちょっと大袈裟すぎますよ😂
小学校行かせないとかなら子供の将来潰したいのか!?って思いますが習い事なんて親と子供に余裕とやる気があればやるくらいの気持ちでいいんです!!
ママリ
私は愛情の一つだと思ってます。もちろん、子供に意欲があるならの話です。
うちもフルタイム正社員共働きです。お金があるからこそ、習い事をたくさんやりたいものをさせたいというのが親の心情ではないでしょうか?
学習習慣がついてれば、先取りできてれば、学校でつまずきにくいですし、人よりできてることで自己肯定感があがりモチベーションに繋がります。
後に、学力が高ければ将来の選択肢も増えます。
うちはそのような考えなので、やりたいことをさせることにお金は惜しみません。
子供の将来のためです。
色んなご家庭があるので、それぞれの考え方の方針で教育や育児をされたら良いかと思います。
-
ももか
そうですよね。私も同じ気持ちでした。現在は病気で仕事が変わり難しくなってしまい悩んでいます。
ママリさんはお子様に何を習わせていますか?
毎月の月謝などもお伺いしたいです。- 9月24日
-
ママリ
今は、ピアノ、くもん、スイミング、民間学童内に講師がきてくれて英会話と書き方させてます。
あと通信をいくつか(チャレンジタッチのようなものを気分転換用)でさせてます。
今、月17000円/人です。
予算としては、月10万円/人までなら可能ですが、本人達も宿題や練習でいっぱいなのでこんな感じです。一応、親はどちらかが練習や課題チェックを毎日してます。
今、1年生の双子ですが、2年生か3年生辺りから学習塾へ意欲があれば移行予定で、学習塾の体験や情報収集をしている所です。- 9月24日
-
ママリ
もし、私が主様の状況で病気で思うように働けなくなったらその事をそのまま子供達に話します。本当はあなた達の将来のために働きたい、でも働けない、健康って大切なんだよ、何で病気になるんだろうね、など一緒に考える機会を作ります。
それだけでも子供へ愛情は伝わると思います。それで、医師や研究者になりたいという子供も出てくると思います。その思いが強ければ将来に繋がります。学習意欲にも繋がります。
うちの双子達は700gという小さい体で産まれました。そこから医師になりたいと言ってるのでその気持ちを支えたいと考えています。- 9月24日
-
ももか
素晴らしいです。
ママリさん自身がとても優秀な方なんだと感じます。
ママリさんの教育方針などもお伺いしたいくらいです。- 9月24日
-
ももか
比較的お安くて驚きました。
学研や近くの塾は3教科で13000円とか15000くらいしてしまいます(泣)
お一人につき10万の予算は理想的ですね!- 9月24日
-
ママリ
ピアノ教室は近くの個人教室で月5000円でやってるんです。質も良くて先生との相性も良くてすごい上手くなってます。
スイミングは半年待ちで入会できたところが月5000円でした。くもんは1教科7700円だったかな?年中の時は2教科してたけれども宿題が多すぎて1教科に戻しました。
安いところが多いので助かってます。後の塾のために貯めておく方針です。- 9月24日
-
ママリ
月23700円/人の間違いでした。学童の習い事を足してなかったです。
- 9月24日
-
ママリ
民間学童は月20000円です。ここは、専業主婦世帯も子供に色々体験させたいからという理由で預けてる方もいるくらい人気の民間学童です。
発達に合わせた関わりをしてくれる専門の資格を持った先生が見てくれてます。
タレントのお子様とかも預けてて、お迎えに行ったらたまにテレビで見かける方がお迎えに来てます。- 9月24日
退会ユーザー
学研行かせてました!
ただ、我が子は宿題も授業の時も問題を読まずに適当に答え書いて、正解だったらラッキー!間違ってるとこだけ直そう。みたいな感じでしてたので、全く意味ないと思って辞めました( 笑 )
学研に通って、意味あったかなかったかは今現状わかりませんが、家でやらないからそこで勉強時間設けてやる。みたいな感覚ですね!
そこに行かなくても家でちゃんと勉強する子はするし、しなくてもついていけるなら行かなくていいです!
ちなみに、私の聞いた話ですが、その教室によりますが公文は宿題多くて授業の時も寝てる子いるけど起こさない。みたいな感じで聞いたことあるので公文は行かせる気は今後ないです!
退会ユーザー
中学受験、高校受験に向けてもう塾や、公文に週何回も行ってたりする子がいて、やっぱり頭はいいですし、うちの子もそうさせてれば違ったのかな?と思いましたが、うちは伸び伸びと今しかできない遊びをして色んな人と付き合うのも大事なことなのかな?と思っています!
小5の息子はやっと周りに置いてかれてる?と思い始めたのか塾に行って勉強できるようになりたいと言っていました😂
どうなるかはわかりませんが、勉強しかしてこなくて躓いた時に引きこもりとかになるよりは、好きなことさせて色んな趣味とかあって何があっても相談したり発散したりする場所とかがある方がいいのかなと思ってます😂
コメント